レシピサイトNadia
主食

チョコチップ入り珈琲パン&珈琲チーズパン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 120発酵時間により前後あり

缶コーヒーを使って珈琲味のパンを作りました。 パウンドケーキの型を使ったパンと丸いチーズ入りのパンの2種類を同時に作ります。 甘さは控えめにしつつ、黒糖でコクを出しました。

材料(8cm×20cm×高さ5cmのパウンドケーキ型1つ分と丸パン2個)

  • A
    缶コーヒー
    100ml
  • A
    溶き卵
    1個分(50g)
  • A
    太白胡麻油(製菓用)
    大さじ1
  • A
    白神こだま酵母ドライ
    5g
  • A
    強力粉
    250g
  • A
    黒糖
    20g
  • A
    5g
  • チョコチップ
    適量
  • カッテージチーズ
    適量

作り方

  • 下準備
    溶き卵、白神こだま酵母ドライを準備する。 ホームベーカリーにA 缶コーヒー100ml、溶き卵1個分(50g)、太白胡麻油(製菓用)大さじ1、白神こだま酵母ドライ5g、強力粉250g、黒糖20g、塩5gを順番に入れ、生地つくりコース(一次発酵時間50分)でセットする。

    チョコチップ入り珈琲パン&珈琲チーズパンの下準備
  • 1

    生地を2等分し、片方はさらに2等分して丸める。もう片方は手のひらで平らにして空気を抜いて15分寝かせる(ベンチタイム)。

    チョコチップ入り珈琲パン&珈琲チーズパンの工程1
  • 2

    丸めた方は一度平たくしてカッテージチーズを置いて再度丸める。(巻き終わりは下にする)

    チョコチップ入り珈琲パン&珈琲チーズパンの工程2
  • 3

    平にした方は、型の幅に合わせて縦に30cmほどのばし、チョコチップをまんべんなくのせ、手で軽く押さえてから手前からくるくると巻く。

    チョコチップ入り珈琲パン&珈琲チーズパンの工程3
  • 4

    巻き終わりはしっかり閉じ、2回転ほどさせてから離型剤をぬった型に入れる。

    チョコチップ入り珈琲パン&珈琲チーズパンの工程4
  • 5

    二時発酵を行う(今回は35℃から40℃で40~60分ほど)。生地が2倍ほどに膨らんだら、210℃で15分焼く。

    チョコチップ入り珈琲パン&珈琲チーズパンの工程5
  • 6

    型から取り出し、網の上で粗熱をとる

    チョコチップ入り珈琲パン&珈琲チーズパンの工程6

ポイント

缶コーヒーは無糖ブラックを使用していますが、微糖・加糖などお好きなものでOK。 白神こだま酵母ドライは5倍の水分量の湯(37~40℃)で事前に溶かしておきます。インスタントドライイースト等でも作れます。 太白胡麻油(製菓用)の代わりにオリーブオイルでもOK。 丸パンに入れるチーズはクリームチーズなどお好みのものでOK。

広告

広告

作ってみた!

質問