印刷する
埋め込む
メールで送る
!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
家族の好きな角煮に、秋の食材 さつま芋ときのこをたっぷり、時間差で加えて煮込みました。 お肉はもちろんですが、お肉の旨みを吸収したお野菜も美味しいです。彩りにいんげんを添えました。 時間はかかりますが、秋の香りのご飯が進む一品です。
豚バラ肉は食べやすい大きさに切りフライパンで全体がきつね色になるまで焼きキッチンペーパーにとる
下焼きした肉とネギの青い部分とたっぷりの水を入れ中火にかけ1時間下茹でする ★水分がなくなってきたら水を足し常に肉がかぶるぐらいにする
下茹でした豚ばら肉は一旦 取り出しねぎを取り除き 下茹でした汁と水を合わせて500mlにしてA 醤油・酒・みりん各大さじ5、きび砂糖大さじ3、薄切りしょうが10gの調味料を加え弱火で30分位煮る
乱切りにして水にさらしたさつまいもを加え15分煮て
きのこを加え 蓋をして10分煮る
煮汁ごと器に盛り付け 茹でいんげんを添える
★下焼きするときは ばら肉から油が出るのでオイルは使いません ★きのこは しめじと舞茸を使いました あまり細かく分けずに大きく入れて煮ます
レシピID:468837
更新日:2023/09/25
投稿日:2023/09/25
曽布川優子
ちおり
2024/11/18
2024/09/08
2024/06/30