レシピサイトNadia
主食

しぐれそぼろ丼

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

お弁当のおかず、野菜炒めやごはんにちょっと加えるだけでごはんがすすむ重宝する1品。 大学生のときはこの2種類のそぼろ弁当をしょっちゅう持参して大学で食べていました。(実際そのときの味付けもめんつゆでした。)

材料2人分

  • 豚ひき肉
    200g
  • ごま油
    大さじ1
  • A
    ヤマキめんつゆ
    大さじ5
  • A
    大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ2
  • A
    しょうが(すりおろし)
    小さじ1と1/2
  • B
    溶き卵
    3個
  • B
    ヤマキめんつゆ
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    A ヤマキめんつゆ大さじ5、水大さじ2、砂糖大さじ2、しょうが(すりおろし)小さじ1と1/2B 溶き卵3個、ヤマキめんつゆ小さじ2は別々のボールで混ぜ合わせておく。

    しぐれそぼろ丼の下準備
  • 1

    フライパンにごま油を入れ温める。豚肉を加え、色が半分ほど変わるまで中火で炒める。A ヤマキめんつゆ大さじ5、水大さじ2、砂糖大さじ2、しょうが(すりおろし)小さじ1と1/2を加え、水分がなくなるまで加熱し、別皿に移す。

    しぐれそぼろ丼の工程1
  • 2

    1のフライパンをきれいにし、ごま油(分量外:少々)を入れ温める。 B 溶き卵3個、ヤマキめんつゆ小さじ2を加え、さいばしでかきまぜながらスクランブルエッグ状になるまで弱火〜中火で加熱する。 お好みでごはんの上にかけ、塩茹でしたいんげんや青ねぎなどを色味で添える。

    しぐれそぼろ丼の工程2

ポイント

《POINT》 ・しぐれそぼろは炒め物に混ぜたりコロッケにしたりアレンジが多様ですので、2倍量で作って小分け保存をしておくのがおすすめ。(粗熱が取れた状態で、小分けし冷凍庫) ・しぐれそぼろが主役で少し甘辛いしっかりめの味付けなので、卵は下味をうっすらつける程度でOKです。

作ってみた!

質問