汁まで飲み干したくなる美味しさの ポイントはオイスターソースと醤油麹! 寒い冬に食べたくなる一品です。
下準備
大根:皮を剥き、面を取り、2cm幅に切る。
表面を十字に切り込みを入れ15分茹でる。
卵:約8分茹で、氷水で冷やしながら殻を剥く。
板こんにゃく:三角形に切り、2-3㎜幅で深さ2㎜程度の切り込む入れる。向きを変えて格子状になるように切り込みを入れる
・じゃがいも
皮を剥き約15分茹でる
・厚揚げ
熱湯にかけ油をぬき三角形に切る
・牛すじ
2-3分茹で、ぬるま湯で牛すじのアク洗う
再度お湯、生姜、酒と一緒に茹でアクが出たら取り除く
・ちくわ
半分に斜め切りする。
鍋に水とだしパック入れ火にかけ約2分、出汁が取れたらパックを取り除く。
①にA 醤油麹大さじ4、オイスターソース大さじ2、酒30ml、みりん30mlとじゃがいも、牛すじ、結び糸こんにゃく、板こんにゃく、卵、大根を入れ弱火で30分加熱。
②にちくわ、厚揚げを追加しさらに弱火で15分煮込む。
・お好みの具材を追加してね! その際の入れる順番について 最初:大根、牛すじ、じゃがいも、こんにゃく、結び昆布、ゆでたまご... 途中:ゆでだこ、練り物、餅巾着.... 食べる直前に入れるもの:はんぺん、ソーセージ... (はんぺんは汁をかけてあたためる程度) という順序で加熱して。
レシピID:495493
更新日:2025/01/06
投稿日:2025/01/06