レシピサイトNadia
デザート

パンナコッタ ストロベリーソース

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15冷やし時間を除く

料理教室のメニューです。クラスではグラスに盛り付けて完成させました。 プラスチックのカップに仕上げてギフトにされると喜ばれますよ。

材料6人分

  • A
    いちご
    10個(いちごソース用)
  • B
    牛乳
    500cc
  • B
    生クリーム
    300cc
  • A
    グラニュー糖
    大さじ2(いちごソース用)
  • A
    レモン汁
    小匙1(いちごソース用)
  • B
    グラニュー糖
    40g
  • B
    コンデンスミルク
    40g
  • グランマルニエ
    小匙2
  • C
    粉ゼラチン
    7g
  • C
    牛乳
    大匙2
  • いちご
    適量(飾り用)
  • ラズベリー
    適量(飾り用)
  • ブルベリー
    適量(飾り用)
  • ミントの葉
    適量(飾り用)

作り方

  • 1

    ソース用のいちごは細かく切り耐熱ボウルに入れA いちご10個、グラニュー糖大さじ2、レモン汁小匙1を加えラップかけレンジに2分かける。一度取り出し全体を混ぜたら再びラップをかけ1分ほどレンジにかける。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

  • 2

    鍋にB 牛乳500cc、生クリーム300cc、グラニュー糖40g、コンデンスミルク40gを入れ火にかけ沸騰する直前に火を止めC 粉ゼラチン7g、牛乳大匙2の牛乳にゼラチンをふやかした物を加え泡立て器でしっかり混ぜゼラチンを溶かす。 笊でこしボウルに移す。

  • 3

    別のひと回り大きなボウルに氷水をはり2のボウルをつけグランマルニエを加え時々混ぜながら冷やす。 少しとろみがついたら器に流し入れラップをして冷蔵庫で冷やし固める。

  • 4

    3が固まったら1のソースをかけ、いちご、ラズベリー、ブルベリーをのせミントの葉を飾る。

ポイント

2の工程は沸騰させないこと。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告