誕生。魔法のレシピ。 最小限の油で焼き揚げ、面倒な2度揚げ不要で超ザックザク食感。あなた史上最高の油淋鶏を。
①タレの隠し味 ②鶏肉の下処理 ③衣にダマを作る
「醤油」 あとで混ぜるので、ちょい大きめのボウルに。
「酢」 レモン汁で代用しても。
「砂糖」 すご〜く大事なのでケチらず。
「マーマレード」コツ① この隠し味がいい仕事してくれます。わずかな苦味、香り、旨味がタレと肉の絡みをよくします。
「長ねぎ」 やや大きめに刻んだものを。
「混ぜる」 テキトーに。
「目指すべき状態」 ってほどのことではありませんが。。。これでタレは完成。
「鶏もも肉」 1枚で2人分。1枚で28cmの鍋で1回分です。わかりやすい設計になっています。
「小骨/軟骨/筋/余計な脂を取り除く」コツ② 詳しくは動画で。鶏もも肉の構造から解説しています。皮は一切取り除かないよに
「関節の部分を軽く開く」コツ② 皮1枚残して、身の部分だけ切り分けます。
「身の大きな方に寄せつつ半分に切る」コツ② 写真とテキストだと分かりにくいかもしれませんが、皮を寄せる感じで。
「切り込みを入れる」コツ② 揚げ焼き時に縮みが起こるとざっくざくになりにくいので縮み防止、火の入りのコントロールです。
「料理酒」 酒は下味+臭み消し+水分補完のために。
「醤油」 下味に。生醤油ではなく、フツーのやつで。
「皮目にも浸るように」 こんな感じで箸で持ち上げて。
「片栗粉」 片栗粉or米粉で。片栗粉の方がタレ馴染みよく、米粉の方が、よりザックザクに仕上がります。
「水」コツ③ 水をかけてわざとダマを作っていきます。
「混ぜる」コツ③ こうすることでダマができます。これが揚げた時にザクッとした食感を生みます。
「鶏肉を置いて」 こんな感じでバサッと。
「多めに片栗粉をつける」 これでもかってぐらいつけたってください。ダマになった部分も積極的につけて。
「目指すべき状態」 片栗粉たっぷり、余った皮は包みこむ。これを守れば、ほぼもらったようなもんです。
「サラダ油」 さすがにこれ以上はケチらないでくださいね。
「皮を下にして置く」 必ず守って下さい。これがザックザク食感の根幹になります。
「鶏肉を入れてから火を点ける」 肉を入れたら中火。ここからは終始中火で。
「揚げ焼き」 ここからトータル10分を目安に。まずは"触らず"に4~5分揚げ焼きに。
「目指すべき状態」 揚げている面が固まってきたらOK
「ひっくり返す」 ここで初めて触ってOKです。
「揚げ焼き」 再び揚げ焼きです。4〜5分。さっきと同様、揚げている面の色をよく見て。
「ひっくり返す」 この辺りからザックザク感を実感できるはず。
「休ませる」 これで中心部までの余熱加熱、衣の定着をさせます。
「完成」 器に盛り付けたらタレをかけて、お好みで小ねぎも。
427313
こじまぽん助
分子調理学研究家・ビデオグラファー
料理の「それが知りたかった!」をあなたに。材料が同じでも、テクニックがなくても「作り方ひとつで」確実においしく作れるレシピをご紹介。 料理の「全ての工程には、おいしくなるための理由が必ず存在」しています。動画では、それを誰にでもわかるように解説しています。 普段は裏方として、映像制作/マーケティングを中心に事業展開しています。 主たる業界として、 ①食品/調味料/飲料メーカー ・WEB CM 制作 ・レシピ開発 ・パッケージ写真 ・料理動画 ②建築/美容/SaaS/金融/自動車/アパレル/その他色々 ・WEB CM 制作 ・街頭広告 制作 (渋谷スクランブル交差点等) ・交通広告 制作 (山手線/タクシー等) ・TV CM 制作 ・短編ドラマ制作 ・SNS 運用支援 ・ナレーター/声優 (年に数回だけ) 等を上流から下流まで担当。 年間200〜300本程度の動画を制作しています。 <映像関連 所属/会員> ・だから、LUMIX。運営委員会 (2023/1〜) ・LUMIX 公認クリエイター (2023/3〜) ・LUMIX 公式パナチューバー (2020/9〜) ・LUMIX プロフェッショナルサービス (2019〜) ・SIGMA プロフェッショナルサービス (2023/2〜)