レシピサイトNadia
副菜

ツナ缶とくるみの時雨煮♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10下準備時間を除く

簡単ヘルシーごはんのお供です♪

材料2人分

  • ツナ水煮缶
    1缶(70g)
  • くるみ
    40g
  • 生姜(すりおろし)
    小さじ1
  • だし昆布
    5㎝角1枚
  • A
    100ml
  • A
    小さじ2
  • A
    みりん
    小さじ2
  • A
    醤油
    小さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • 紫蘇の葉
    2枚

作り方

  • 下準備
    くるみは予熱なしのオーブンでローストし(160℃で約10分)粗く砕いておく。紫蘇の葉は千切りにしておく。

  • 1

    小鍋にツナ水煮缶(汁ごと)、生姜、昆布、A 水100ml、酒小さじ2、みりん小さじ2、醤油小さじ2、砂糖小さじ1を入れて、ひと混ぜしたら、中火にかけて、5~6分汁気がなくなるまで加熱する。

  • 2

    だし昆布を取り出し、くるみ、紫蘇の葉を加えて、サッと混ぜ合わせる。

ポイント

だし昆布がなければ、だし汁(顆粒のものでも)OKです。 ●1人分 193kcal くるみのα-リノレン酸と、ツナ缶のDHAと2種類のオメガ3脂肪酸が手軽に摂れ、アンチエイジングも期待が出来ます。ごはんに乗せるのは、もちろん、サラダや、冷ややっこ、お茶漬けなどなど、お好みで使ってみてください♪1日かけて、1人分をいただくと適量ですよ♪

作ってみた!

質問