レシピサイトNadia
  • 公開日2017/07/08
  • 更新日2017/07/08

これ1つで「無限野菜」!野菜がどっさり食べられるドレッシング

市販のドレッシングも美味しいけれど、同じような味に飽きてしまう方も少なくないのでは? 手作りドレッシングなら、好みの味や量に調節できてとても便利! 今回は野菜をもりもり食べられて、肉や魚料理などにも使える万能な手作りドレッシングのレシピをご紹介します!

このコラムをお気に入りに保存

61

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

これ1つで「無限野菜」!野菜がどっさり食べられるドレッシング

 

美味しくて便利!手作りドレッシングの魅力

サラダに欠かせないものといえばドレッシング。様々なドレッシングが売られていますが、1本買ったら使い切るまで時間がかかったり、同じような味に飽きてしまう方も少なくないのでは? そんなときは手作りドレッシングがおすすめ!

身近な調味料や食材でいろいろな味や食感を楽しめたり、出来上がりの量を調節することもできます。また、添加物を使うことなく体に優しいドレッシングを作れるのも魅力! 今回は野菜がたっぷり食べられて、肉や魚料理とも相性の良い手作りドレッシングをご紹介します。

 

これ1つで「無限野菜」!手作りイタリアンドレッシングの作り方

【材料(作りやすい分量)】
玉ねぎ(大)・・・1/4個
にんにく・・・1/2片
アンチョビフィレ・・・1枚
オリーブ油・・・大さじ1
A バジル・・・3枚
A 白すりごま・・・大さじ1/2
A 醤油・・・大さじ1/2
A ワインビネガー・・・大さじ1
A 塩・・・小さじ1/2
A 黒こしょう・・・少々
サラダ油・・・100g

【作り方】

1、玉ねぎとにんにくはすりおろす。バジルはみじん切りにする。

2、フライパンに1とアンチョビフィレ、オリーブ油を入れて中火で炒める。すりおろした玉ねぎの水分がほとんど抜けたところで火を止める。

3、ボウルに2とAを入れて混ぜる。

4、3にサラダ油を少しずつ加えながら、泡立て器でよく混ぜる。

完成したドレッシングは冷蔵庫に入れて保存し、4~5日で使い切りましょう!

このレシピをお気に入り保存する

 

万能!イタリアンドレッシングの活用術

サラダだけではありません! このドレッシングさえあれば、いつもの料理がワンランクアップしちゃうんです。せっかく作ったドレッシングを色々なレシピに活用してみましょう!

 

ころころ夏野菜サラダ

小さく切った夏野菜をころころのせた色鮮やかなサラダです。イタリアンドレッシングをかければ、1人で1皿を食べきってしまうほどの美味しさですよ!

【材料(2人分)】
ミニトマト・・・2個
キュウリ・・・1/2本
ヤングコーン・・・2本
アボカド・・・1/2個
玉ねぎ・・・1/4個
レタス・・・2枚
イタリアンドレッシング・・・適量

詳しい作り方はこちら
https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/171310

 

チキンロールのイタリアンチーズ焼き

野菜をヘルシーな鶏胸肉で巻き、チーズをのせて焼いたチキンロールにイタリアンドレッシングをたっぷりかけました。シンプルなお肉料理も、ドレッシングをかければおもてなしの一品に!

【材料(2人分)】
鶏胸肉・・・2枚
インゲン・・・12本
塩・・・適宜
黒こしょう・・・少々
薄力粉・・・適量
ピザ用チーズ・・・適量
イタリアンドレッシング・・・適量

詳しい作り方はこちら
https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/171360

 

ホタテとなすのイタリアンマリネ

焼いた帆立となすに、手作りイタリアンドレッシングをたっぷり和えてマリネ仕立てにしました。温冷お好みの食べ方で!

【材料(2人分)】
帆立貝柱(大)・・・5個
なす・・・1本(約170g)
塩・・・適量
イタリアンドレッシング・・・大さじ1
黒こしょう・・・少々

詳しい作り方はこちら
https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/171908

サラダだけでなく、肉や魚介料理にも使える万能なドレッシング。冷蔵庫に常備しておけば、いつでもたっぷりの野菜を美味しく食べられて、ソースとしても大活躍します! ぜひお試しくださいね。

 

【関連コラム】
・【今話題!具だくさんドレッシング】肉や野菜に「かけるだけ」でおかずが完成!
・万能調味料キター!「パクチー醤油」の作り方と使い方アイディア
・ボリュームおかずにもなる!「和風サラダ」がとっても便利

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

61

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「バジル」の基礎

「玉ねぎ」の基礎