レシピサイトNadia
  • 公開日2020/03/05
  • 更新日2020/03/05

本当に美味しいとんかつ|何度も作りたい定番レシピVol.121

スーパーで買える安いお肉で、サクサクの美味しいとんかつを作ってみませんか? パサパサでかたくなりやすい安いお肉でも、3つのポイントをおさえればやわらかジューシーなとんかつに大変身しますよ! 薄切り肉を重ねた「ミルフィーユかつ」の作り方も併せてご紹介します。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。

このコラムをお気に入りに保存

330

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

本当に美味しいとんかつ|何度も作りたい定番レシピVol.121

自宅でとんかつを作ると、衣がベタッと油っぽい、肉が反ってしまう、お肉がかたくパサパサなどいろいろな失敗を経験している方も多いはず。特にスーパーで買える安い豚肉は、油分や水分が少ないため、かたくなったり、パサついた食感になりやすいことも。

今回はそんな安い豚肉でも、ちょっとしたひと手間で、外はサクサク、中はやわらかくジューシーになるとんかつの作り方をご紹介します。

 

サクサクジューシー!美味しいとんかつを作るポイント

安いとんかつ用のロース肉でも、きちんと下処理をして、揚げ方に気をつければ、外はサクサク、中はジューシーなとんかつを作ることができます。

 

ポイント1:肉の筋切り

豚肉には赤身と脂身の間に筋があります。この筋を切ることで、肉の縮みを防ぎ、反らずに形のきれいなとんかつに仕上げることができます。筋切りは包丁で6か所程度切れ目を入れるだけなので、誰でも簡単にできますよ。

筋が残っていると、食感も悪く噛みきれないようなとんかつになってしまうので、忘れずに筋切りはしておきましょう。

 

ポイント2:卵液に油をプラス

揚げている最中に豚肉のうま味、水分が外に出てしまわないように、衣になる卵液に油を少し加えて肉をコーティングします。

 

ポイント3:揚げているときは触らない

170℃の油で両面がきつね色になるまで揚げます。揚げ油に豚肉を入れたら20秒以上は触らずにそのまま待ちましょう。触りすぎると衣がはがれる原因になります。また、揚げ終わりはしっかりと油を切ることを忘れずに!

 

サクサク!基本のとんかつの作り方

【材料(2人分)】
豚ロース肉(とんかつ用) 2枚
塩 少々
こしょう 少々
薄力粉 適量
溶き卵 1/2個分
サラダ油 少々
パン粉 適量

【作り方】

1. 肉の赤身と脂身の中間部分、5~6か所に包丁を入れて筋切りをします。両面に軽く塩をふり、片面にこしょうをふっておきます。

2. 肉に薄力粉をまんべんなくまぶし、少々のサラダ油を混ぜた溶き卵にくぐらせてパン粉をつけます。パン粉がはがれたり、薄いところがあったりしないように、しっかりと衣付けします。

3. 170℃に熱した油に豚肉を入れます。入れたら30秒以上は触らないこと。衣がはがれる原因になります。はじめは大きな泡がたくさん見られますが、次第に泡が小さくなり、豚肉の表面が少し色づいてきます。そのような状態になったら裏返します。

4. 豚肉の全体がきつね色になるまで揚げます。揚げ終わったら、豚肉を立たせながらしっかりと油を切り、網の上にのせましょう。ここで油切りをしっかりすることで、サクッとした衣になります。粗熱が取れたら食べやすい大きさに切って完成!

●このレシピをお気に入り保存する
サクサク!基本のとんかつ

 

安いお肉で手軽に!ジューシーなミルフィーユかつ

安いお肉でさらにやわらかく、ジューシーなとんかつを作るならミルフィーユかつがおすすめ! 薄切り肉を重ねることで、肉汁の溢れるジューシーなとんかつになりますよ。

【材料(2人分)】
豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)  280g(20枚分)
塩 少々
こしょう 少々
薄力粉 適量
溶き卵 1/2個分
サラダ油 少々
パン粉 適量

【作り方】

1. 豚ロース肉を同じ向きに10枚ずつ重ねます。肉の赤身と脂身の中間部分5~6か所に包丁を入れて筋切りをします。両面に軽く塩をふり、片面にこしょうをふっておきましょう。

2. 肉に薄力粉をまんべんなくまぶし、少々のサラダ油を混ぜた溶き卵にくぐらせてパン粉をつけます。

3. 170℃に熱した油に豚肉を入れ、衣がはがれないように20秒以上は触らないようにしましょう。大きな泡が次第に小さくなり、豚肉の表面が少し色づいたところで裏返します。

4. 豚肉が全体にきつね色になるまで揚げます。揚げ終わったら、豚肉を立たせながらしっかりと油を切り、網の上にのせておきます。粗熱が取れたら食べやすい大きさに切って完成!

●このレシピをお気に入り保存する
サクッとジューシー!ミルフィーユかつ

 

とんかつアレンジレシピ

 

とろサク!ミルフィーユかつ丼

めんつゆで味付けしたとろとろ卵の上に、サクサクのミルフィーユかつをのせたお手軽かつ丼です。かつを後のせすることでサクサクな仕上がりを保てます。

【主な材料】
ご飯
ミルフィーユカツ

めんつゆ
細ねぎ
一味唐辛子

●詳しいレシピはこちら
とろサク!ミルフィーユかつ丼

●基本のカツ丼の作り方はこちら
本当に美味しいカツ丼|何度も作りたい定番レシピVol.168


お肉のしっかりとした食感を楽しむ基本のとんかつと、ジューシーなミルフィーユかつ。安いお肉でも、ポイントをおさえれば誰でも簡単に美味しいとんかつを作ることができますよ。晩ご飯やお弁当のおかずに、ぜひ活用してみてくださいね!


●こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
本当に美味しいかにクリームコロッケ|何度も作りたい定番レシピVol.46
【お弁当や作り置きに】冷めても美味しいジューシーからあげの秘密
プリップリ食感に感動!みんな大好き「えびカツ」を作ろう!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

330

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

何度も作りたい定番レシピシリーズ

関連コラム

「豚肉」の基礎