レシピサイトNadia
主菜

やわらか、ジューシー!基本のチャーシュー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50冷めるまでおく時間は除く

豚バラ肉を香ばしく焼き、甘辛く煮た自家製チャーシューの作り方です! 焼くことで余分な脂を落とし、旨味を閉じ込めます。さらに弱火でじっくり火を通し、お肉をやわらかくジューシーに仕上げます。 作り置きもOK! ラーメンやチャーハンなど、いろいろなお料理に活用できます♪

材料2人分

  • 豚バラ肉(ブロック)
    300〜350g
  • A
    生姜(薄切り)
    10g
  • A
    長ねぎ(青い部分)
    1本分
  • A
    100g
  • A
    醤油
    60g
  • A
    30g
  • A
    砂糖
    40g

作り方

  • 1

    豚バラ肉を適度な長さに切り分け、肉全体にフォークを刺しておく。

  • 2

    2、温めたフライパンにサラダ油(大さじ1)を入れ、豚肉の表面をまんべんなく焼く。 焼いていると脂が多く出てくるので、キッチンペーパー等で脂を拭き取りながら、肉の表面を香ばしく焼く。

    やわらか、ジューシー!基本のチャーシューの工程2
  • 3

    鍋に豚肉とA 生姜(薄切り)10g、長ねぎ(青い部分)1本分、水100g、醤油60g、酒30g、砂糖40gを入れて強めの中火にかける。 落とし蓋と鍋蓋をして、煮立ってきたら弱火にし、20分煮る。

    やわらか、ジューシー!基本のチャーシューの工程3
  • 4

    豚肉をひっくり返す。中火で煮立たってきたら再度弱火にし、落し蓋と鍋蓋をして20分煮る。

  • 5

    そのまま冷めるまで2時間以上ほどおく。

    やわらか、ジューシー!基本のチャーシューの工程5

ポイント

・フォークを刺すことで味を染み込みやすくします。 ・弱火でじっくり加熱することで、肉にやさしく火が通り、やわらかく仕上がります。 ・落し蓋をすることで、少ない煮汁でも肉全体を均一に煮ることができます。 ・冷めるまでしっかりとおいた方が肉に味が染み込み、美味しいチャーシューに仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告