レシピサイトNadia
デザート

簡単にんじんジャム

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

人参とりんごをすりおろしてお鍋にかければ15分で完成する簡単な野菜ジャム。 栄養満点な人参は保存が効くジャムとしても使えます。 子供でも作れる工程なので是非お子さんと一緒に作ってみて下さいね。 砂糖をごくごく少量で作れば赤ちゃんの離乳食にも使えます。 出来上がりは180gと少量です。冷蔵庫で10日間は保存可能ですので多めに作って楽しんでみて下さい。 ※レシピ動画はインスタグラム、Facebook、ブログで公開中です。

材料4人分

  • にんじん
    1本
  • りんご
    1/2個
  • グラニュー糖
    100g
  • レモン汁
    大さじ1/2

作り方

  • 1

    皮を剥いたにんじんをすりおろす

    簡単にんじんジャムの工程1
  • 2

    皮を剥いたりんごをすりおろす

    簡単にんじんジャムの工程2
  • 3

    1と2、グラニュー糖、レモン汁をお鍋に入れて良くかき混ぜてから弱火~中火にかける。

    簡単にんじんジャムの工程3
  • 4

    15分くらい加熱すると水分がなくなるので、水分がなくなったら出来上がり。

    簡単にんじんジャムの工程4

ポイント

〇フードプロセッサーがある方は、にんじんとりんごと一緒にフープロにかけたら一気にすりおろせます。 〇使うお鍋はホーロー鍋がおススメです。因みに今回はルクルーゼを使用してます。 〇甘さはお好みで変えて下さい。 <アレンジ> 〇通常のジャムのようにパンやパンケーキにつけて。 〇野菜ジャムなのでサンドイッチにも合います。ハムやチーズ、マスタードとの相性も抜群。 〇ヨーグルトに合わせて。

作ってみた!

質問