レシピサイトNadia
デザート

米粉100%バター不使用のグルテンフリーブルーベリーマフィン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40焼き上がり後、冷ます時間は除く

米粉100%で、小麦粉、バター、白砂糖不使用のグルテンフリーのブルーベリーマフィン。米油を使ってとても軽い食感のマフィンです。そして米粉を使っているとは思えないほどしっとりふんわりとした仕上がりです。材料を全て混ぜ合わせればOKの簡単レシピです。そして、ブルーベリーとクリームチーズの相性抜群!生のブルーベリーがおススメですが、冷凍ブルーベリーでも作れます。生地がゆるめなので、焼き上がった時にブルーベリーとクリームチーズが下に沈まないように、予め米粉をまぶしています。水分を多く含んでいると沈みやすいのでその点ご了承ください。

材料6人分(マフィン型6個分)

  • 米粉
    90g
  • 1個
  • 牛乳
    30g(無調整豆乳でも可)
  • 米油
    30g
  • てんさい糖
    55g
  • ベーキングパウダー
    小さじ1
  • ブルーベリー
    30個
  • クリームチーズ
    36g(キリクリームチーズだと2個分)
  • 米粉
    少々
  • 粉砂糖
    少々

作り方

  • 下準備
    〇マフィン型にグラシンケースをひく。 〇クリームチーズ一つ約2g位の大きさにカットして米粉を少々まぶしておく。(キリの場合は1個を9等分にカット)ブルーベリーも同様に米粉を少々まぶしておく。米粉をまぶす目的は生地の下に沈みしにくくする為です。 〇オーブンを170度に予熱しておく。 〇湯煎する為のお湯を用意する。(グラニュー糖、白砂糖を使用する場合は不要)

  • 1

    ボウルに卵を割りほぐし、てんさい糖を加え湯煎をかけながら良く混ぜ合わせる。 てん菜糖は溶けにくいので湯煎をかけた方が良いですが、グラニュー糖や白砂糖を使用する場合はその必要はありません。

  • 2

    てん菜糖が良く卵に馴染んだら湯煎から外して、牛乳(or無調整豆乳)を加えて良く混ぜ合わせる。

  • 3

    米油を加えて良く混ぜ合わせる。

  • 4

    米粉、ベーキングパウダーを加えてしっかり混ぜ合わせる。米粉はグルテンを含まないので粘りは出ませんので、しっかりと混ぜ合わせて下さい。

  • 5

    グラシンケースをひいたマフィン型に生地を6~7分目当たりまで入れる。

  • 6

    マフィン一つにつき米粉をまぶしたクリームチーズを3個、ブルーベリーを5個をのせる。

  • 7

    170度に余熱したオーブンで25分焼く。

  • 8

    焼き上がったらケーキクーラーに乗せ、乾燥を防ぐためにビニール袋をかぶせて冷ます。冷めた後お好みで粉砂糖をかけて仕上げる。

    米粉100%バター不使用のグルテンフリーブルーベリーマフィンの工程8

ポイント

〇米粉は粒子が細かいので事前にふるう必要はありません。 〇豆乳を使用する場合は「無調整」をおすすめします。 〇焼き時間はオーブンによって多少異なるかと思うので、竹串をさして中まで焼けているかどうか確かめて下さい。

広告

広告

作ってみた!

  • 404243
    404243

    2023/02/11 19:40

    米油がなかったのでバターで作りましたが、出来立てはふわふわ、冷やしてもしっとりでとても美味しかったです❣️すぐに食べてしまいました。
  • 110140
    110140

    2022/02/04 09:34

    質問失礼します このレシピでココアパウダーや抹茶など様々な味で作りたいのですがその場合は米粉を減らせば大丈夫でしょうか?😌
  • めめ
    めめ

    2021/11/22 21:27

    簡単で美味しかったです!リンゴなども入れてます 倍量作りたい時は材料2倍でいいですか?

質問

  • 904205
    904205

    2025/03/24

    クリームチーズは省く事は可能でしょうか?
    • 日高直子Artist
      日高直子

      2025/03/24

      ご質問頂きありがとうございます。クリームチーズは省いても大丈夫です。クリームチーズの代わりにホワイトチョコレートを入れても美味しいですので、宜しければ試してみて下さい!

広告

広告