レシピサイトNadia
    主菜

    【ヘルシーおかず】豆腐入り!塩麴の和風ロール白菜

    • 投稿日2020/02/19

    • 更新日2020/02/19

    • 調理時間40

    1/4カットの白菜を使ったロール白菜です。 ひき肉に豆腐を入れているので、ボリューム感がありながらも、ヘルシーに仕上がっています。 ごはんはもちろん、パンにも合う味です。

    材料出来上がり約7~8個分

    • 白菜
      1/4個×1個
    • 豚ひき肉
      150g~200g(又は鶏ひき肉でもOK)
    • 木綿豆腐
      50g~80g
    • 玉ねぎ
      1/4個(約50g)
    • パン粉
      大さじ1
    • 塩麴
      小さじ1
    • A
      500㏄
    • A
      コンソメ
      固形1個(顆粒の場合は小さじ2)
    • A
      白だし(濃縮タイプ)
      大さじ1
    • A
      塩麴
      小さじ1
    • 塩、こしょう
      少々
    • ベーコン
      60g
    • パセリ
      適量

    作り方

    ポイント

    ●ひき肉や豆腐は包む白菜の大きさにより、量を増やすなど調整してください。 ●白菜は主に外葉を使用します。中心部の小さくて巻けない葉は味噌汁などに活用してください。 ●ベーコンの代わりにウィンナーを入れたり、しめじなどのきのこを入れて煮込んでも美味しいです。 ●白だしはお使いのメーカーにより仕上がりの味が異なる場合がありますので、味を見ながら調整してください。 ●レシピの工程を一部見直しました。(2022年1月5日)

    • ・白菜は1枚ずつ洗い、たっぷりお湯を沸かした鍋に芯の部分から入れて1分程茹で、葉の部分はさっと茹でる。 ※又は、レンジで加熱してもOK。 耐熱皿に入れラップをかけ、600Wで約4分~5分加熱する。 お皿の大きさにもよりますが、1度の加熱だと場所によって加熱ムラが出やすいので、2~3回に分けて加熱するか、加熱が足りなかったら時間を追加してください ・たまねぎはみじん切りにする。 ・ベーコンは短冊切りにする。

      工程写真
    • 1

      白菜の粗熱を取り、巻き始めの芯の固い分は削ぎ切りにする。 *削ぎ落した芯の部分はスープの具として使うと、無駄がありません。

      工程写真
    • 2

      ボウルに豚ひき肉、水気を軽くきった木綿豆腐、玉ねぎ、パン粉、塩麴を入れ、よく混ぜ合わせる。 1の枚数分、ひき肉だねを分けておく。 白菜の上に乗せて巻き、巻き終わりを楊枝で止め、両端は中に押し込んでおく。

      工程写真
    • 3

      鍋に3を敷き詰め、ベーコン、A 水500㏄、コンソメ固形1個、白だし(濃縮タイプ)大さじ1、塩麴小さじ1を加え、火にかける。 沸騰したらあくを取り、蓋をして弱めの中火で約20分煮込む。 仕上げに塩、こしょうで味を整える。

      工程写真
    • 4

      器に盛り、みじん切りにしたパセリ・生を散らす。

    レシピID

    386427

    質問

    作ってみた!

    こんな「ロール白菜」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「玉ねぎ」の基礎

    「豆腐」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    松田みやこ
    • Artist

    松田みやこ

    管理栄養士・フードコーディネーター

    • 管理栄養士
    • フードコーディネーター
    • 幼児食インストラクター
    • ナチュラルフード・コーディネーター

    管理栄養士/フードコーディネーター 元保育園栄養士の経験を活かし、子育てしながらでも無理なく手軽に、子どもが喜ぶおうちごはんや子どもでもかんたんに作れるヘルシーおやつを得意としています。 <過去の主な経歴> 保育園栄養士、大手企業の商品開発の経験を経て、現在は企業様向けのメニュー提案、レシピ開発、撮影、スタイリングの他、かんたんおやつ教室「Happy Times」を主宰。 <その他の保有資格> 日本豆乳協会 : 豆乳マイスター”プロ” 一般社団法人かんたんおやつマイスター協会 : 米粉かんたんおやつマイスター、米粉かんたんシフォンマイスター ☆かんたんおやつ教室始めました☆ グルテンフリー、ヴィーガンメニューが中心の、少人数制のおやつ教室。 詳細はHPをご覧下さい。 ※レシピはより作りやすく、さらに美味しくなるよう、定期的に見直しさせて頂いております。

    「料理家」という働き方 Artist History