レシピサイトNadia
主菜

カリっとジューシィ!鶏の唐揚げ【お弁当おかず】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

お弁当おかずの王道、鶏の唐揚げ! 下味に味の素®を使うと、水分が逃げず鶏肉がしっとり仕上がります。 外カリっ、中はジューシィな唐揚げになりますよ! 我が家は週の真ん中や運動会など、ちょっと頑張ってほしい時に登場するおかずです。

材料4人分

  • 鶏もも肉
    2枚(615gでした)
  • 醤油
    大さじ3
  • 味の素®
    2振り
  • 薄力粉
    80g
  • にんにくチューブ
    小さじ1
  • 米油
    適量

作り方

  • 1

    鶏もも肉は触って骨などあれば包丁で取り、一口大に切りビニール袋に入れる。 醤油・味の素®・にんにくチューブを一緒にいれ、もむようにして馴染ませる。

  • 2

    工程1のビニール袋に薄力粉を入れて空気を入れてしっかり口を閉じた後、振るようにして鶏もも肉に薄力粉をまぶす。

  • 3

    鍋に米油を熱して、工程2の鶏もも肉の余分な薄力粉をはらってから、カリっとなるまで揚げる。 しっかり油を切って冷ます。

  • 4

    お弁当にいれるとこんな感じ。

    カリっとジューシィ!鶏の唐揚げ【お弁当おかず】の工程4

ポイント

下味に使う味の素®の効果でジューシィになります。 鶏肉は大き過ぎると生焼けの原因になるので少し小さめのカットがオススメ。 上げる時も早く揚げられます。 大きめと小さめ、いろんなサイズを作っておくと、お弁当箱に詰める時に隙間なく詰めやすいですよ。

作ってみた!

質問