日々のお弁当作りで私が助けられた、 「食材ひとつでできるおかず」。レシピをストックしています 白菜をさっぱり味の胡麻酢和えにしました。 市販の寿司酢を使うので味つけも簡単! 油も使わないのでヘルシーなおかずです。 シャキシャキ食感とさっぱりした甘酢で こってりしたおかずのお供にぴったりの副菜です。 寿司酢は甘さも酸味もちょうど良く整えられているので 和えものやサラダなどの味つけに重宝します♪ *さっぱり味のおかずがほしい時に *しゃきしゃき食感のおかずがほしい時に *濃い目の味つけの肉料理のつけあわせとして *もやしで作っても美味しいです♪
白菜を1センチ幅のざく切りにする。 たっぷりのお湯(分量外)で2~3分白菜を茹でザルにあげる。
工程1の白菜を冷水にとって冷まして、水気をしっかり絞る。
工程2の白菜と寿司酢、すり胡麻を混ぜて完成!
お弁当に入れるとこんな感じです
白菜は水をしっかり絞ってから味つけしてください。 水分が多いので絞り方が足りないと味が薄く感じます。 またお弁当のおかずにする場合、水気が多いと汁もれの元なので 気を付けてくださいね♪ 白菜のほか、もやしで作っても美味しいです!
レシピID:399422
更新日:2020/10/02
投稿日:2020/10/02
広告
広告
広告
広告
広告