レシピサイトNadia
副菜

【白菜と油揚げの胡麻酢和え】味見が止まらない作り置き副菜♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20熱を冷ます時間は除く

\白菜と油揚げの胡麻酢和え/ これから旬を迎える白菜を使ったレシピです。 香ばしい胡麻と酢の相性が抜群! 味見が止まらなくなります^^; 副菜やお弁当の作り置きに。 ぜひ作ってみてください♪

材料4人分

  • 白菜
    300~400g(小さめの白菜1/4程度)
  • にんじん
    1/2本
  • 油揚げ
    1枚
  • A
    だし汁
    200ml
  • A
    しょう油 
    小さじ2
  • A
    みりん
    小さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • 白いりごま
    大さじ3(「すりごま」でもOK)
  • B
    大さじ2(穀物酢・米酢など)
  • B
    砂糖
    小さじ1と1/2
  • B
    小さじ1/2

作り方

  • 1

    ・「白菜」は芯を取り除いて洗い、耐熱容器に入れてレンジ(600W)で4~5分しんなりするまで加熱する。 ・ザルに移し、水気をきりながら粗熱を取る

    【白菜と油揚げの胡麻酢和え】味見が止まらない作り置き副菜♪の工程1
  • 2

    ・「にんじん」は4㎝の千切りに、「油揚げ」は縦に半分に切り、横向きにして5㎜幅の細切りにする。

    【白菜と油揚げの胡麻酢和え】味見が止まらない作り置き副菜♪の工程2
  • 3

    鍋にA だし汁200ml、しょう油 小さじ2、みりん小さじ2、砂糖小さじ1と「にんじん」「油揚げ」を入れ、中弱火で煮詰める。 煮汁がほぼなくなったら、火を止めて冷ましておく。

    【白菜と油揚げの胡麻酢和え】味見が止まらない作り置き副菜♪の工程3
  • 4

    「白いりごま」をすり鉢で粗目にする。

    【白菜と油揚げの胡麻酢和え】味見が止まらない作り置き副菜♪の工程4
  • 5

    粗熱を取った白菜を5㎜幅の細切りにして、手でギュッと握って水分をしぼる。

    【白菜と油揚げの胡麻酢和え】味見が止まらない作り置き副菜♪の工程5
  • 6

    ボウルにすべての材料(「白菜」「煮含めたにんじん・油揚げ」「白ごま」)を入れ、B 酢大さじ2、砂糖小さじ1と1/2、塩小さじ1/2を加えて混ぜ合わせたら出来上がり♪

    【白菜と油揚げの胡麻酢和え】味見が止まらない作り置き副菜♪の工程6

ポイント

■白菜や煮たにんじん・油揚げは、熱いまま和えると酢の酸味が飛んでしまうので、粗熱を取ってから和えるのがポイントです。

作ってみた!

質問