お気に入り
(95)
このペーストを常備しておけば、いつでも3分でナシゴレン!ミーゴレン!! 炒め物にひと匙で、アジアの風が吹きますよ!
※ダークソイソースは、甘くとろみがある中国醤油。ご家庭にない場合は、しょうゆと砂糖を1:2で合わせたもので代用してください。コクのポイントは「桜えび」。必ず入れてくださいね。
A 玉ねぎ1/4個、にんにく小1かけ、豆板醤小さじ1杯、オイスターソース大さじ1杯、ナンプラー大さじ1.5杯、ダークソイソース小さじ2杯、スイートチリソース大さじ1杯、きび砂糖大さじ1杯、ケチャップ小さじ2杯、桜えび大さじ1杯、塩ひとつまみサラダ油…、サラダ油大さじ3杯の材料をフードプロセッサーにかけて滑らかにします。フードプロセッサーがなければ、玉ねぎとにんにくをすりおろして、すべてを混ぜ合わせてください。玉ねぎやにんにくも完全になめらかになったらOKです。
ペーストをフライパンに移し、焦がさないように弱火で5分ほど煮詰めます。火にかける前は玉ねぎの辛味がありますが、炒めることで辛味がマイルドになります。
煮詰める前より色が濃くなり、濃度も出ます。ゴムベラで線を書くと、ソースが流れず鍋底が見える状態になったら、できあがりの証拠です。
玉ねぎやえびなどお好みの具材を炒めたら、固めに炊いたごはんを加えます。ほぐれたところに、1人分大さじ2杯程度のナシゴレンペーストを入れて炒めれば完成です! えびせんと、芳ばしく揚げ焼きした目玉焼きをのせて、崩しながら食べましょう♪
煮沸消毒した保存瓶に入れて、冷蔵で1週間ほど保存できます。
356844
むっちん(横田睦美)
製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。