ぷりぷりのもつがたまらない美味しさのもつ鍋♪ 難しそうなイメージのもつの下処理ですが実はとっても簡単! もつを小麦粉で洗ってサッと下茹でするだけ☝✨ お家で手軽にもつ鍋を楽しんで下さいね😊
🔶もつを小麦粉で洗う事でホルモンの汚れと臭みが取れます。 🔶もつは洗った後、直ぐに湯通し出来るようにお湯を沸かしておいて下さい。茹ですぎると固く縮んでしまうので茹で過ぎないように注意して下さいね。 🔶牛乳のスープでもつの臭み無く、まろやかな絶品スープが楽しめます。 🔶ごぼうを入れる事でもつの臭みを感じず風味良く仕上がります。 🔶もつを鍋の底であまり煮込んでしまうと縮んで小さくなってしまうのでもつは上に乗せて煮込んで下さい。 🔶〆にちゃんぽん麺やご飯を入れて楽しんで下さいね。 #Jミルクタイアップ
🔶キャベツはざく切りにする。 🔶ごぼうはささがきにし、さっと水にさらす。 🔶もやしはさっと洗う。 🔶にらは根元を切り落とし、7cm長さに切る。 🔶にんにくは芽を取り、薄切りにする。
鍋に強火で湯を沸かして沸騰させる。牛もつに薄力粉をまぶして揉み込み、水で洗い流したらすぐに鍋に入れる。強めの中火にして1分ゆで、ざるにあげる。
鍋にA 牛乳400ml、水200ml、B 鶏がらスープの素(顆粒)大さじ2、めんつゆ(4倍濃縮)大さじ2を入れて中火で沸騰させ、ごぼう、キャベツ、もやし、牛もつを順番に入れて蓋をし、野菜がくたくたになるまで5~10分煮込む。蓋を取り、にら、C にんにく1片、赤唐辛子(輪切り)適宜、いりごま(白)適宜をのせる。
427550
まこりんとペン子
🍀頑張り過ぎずに出来る時短&節約ご飯 🍀旬の食材やお手頃食材でスグ出来るあと1品 特別な食材や調味料を使わず、家族の為に頑張り過ぎずに毎日作れる簡単で美味しいご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯。卵アレルギーがあっても無くても皆が一緒に美味しく食べられる『笑顔の一緒ご飯』を目指しています☺️ 👑Nadia2018新人賞 👑Nadia 酪農家を応援!今こそ牛乳を飲もう!食べよう!牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 👑Nadia×ヤマキ かつお節で野菜嫌いを克服コンテスト 「ヤマキ特別賞」 *日本ハム 第2回食物アレルギー対応食料理コンテスト「審査委員特別賞」 *うま味調味料活用コンテスト「しかない賞」 *明治おいしい牛乳家族が喜ぶ牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 *フジッコ よろこんぶおにぎりコンテスト 「グランプリ」 *BRITA BRIしゃぶコンテスト 「グランプリ」 *ラーマ 50周年ご当地トーストコンテスト 「近畿・四国部門 グランプリ」 その他多数受賞 【資格】 *栄養士 *上級食育アドバイザー *ベジタブル・フルーツアドバイザー *ショコラアドバイザー *環境アレルギーアドバイザー *マクロビオティックマイスター *マクロビオティックソムリエ *ローフードソムリエ *ファスティングソムリエ *練り切りアート認定講師