お気に入り
(138)
具だくさんで彩りも楽しいポテトサラダです。枝豆とゆで卵を入れることでたんぱく質もとれて満足感もアップ。
じゃがいもを茹でるときに塩をしっかり入れることで味が引き締まり、マヨネーズ少なめで作れます。 熱いうちに潰さないと粘りが出たり潰しにくくなってしまうので手早く潰しましょう。
枝豆は塩ゆでして殻を剥いておく。(冷凍の場合は解凍し殻を剥いておく)枝豆(冷凍でも可) 固ゆで卵を作って殻を剥いておく。
じゃがいもは皮をむき3センチ角くらいの大きさに切る。鍋にじゃがいもとしっかりかぶるくらいの水を入れ、塩を小さじ1(分量外)加え水から茹でる。
人参は皮をむき5ミリ厚のいちょう切りにし、1の鍋が沸騰したら加えて一緒に煮る。 赤玉ねぎは薄切りにしバットなどに広げて空気にさらす。 きゅうりは薄い輪切りにし軽く塩を振り水気が出たら絞る。
じゃがいも、人参に竹串を刺してみてスッと入るくらいに火が通ったらざるにあける。熱いうちに塩、胡椒、酢を加えてサッと混ぜマッシャーや木べらで粗目に潰し粗熱をとる。ごろっとした塊をあえて残すくらいで。
2の赤玉ねぎときゅうり、枝豆とマヨネーズを加えさっくりと混ぜる。味を見て足りなければ塩、胡椒で整える。完全に冷めると多少味が薄くなるので少ししっかり目に味付けをする。4等分に切ったゆで卵を加える。
375742
両角舞
タイ料理研究家・フードコーディネーター
料理人として10年間修業を積んだ後、フードコーディネーターに転身。企業のレシピ開発や撮影スタイリングを多数手がける。 CX系めざましテレビのコーディネーターを5年間務めた他、タイ各地でのレストラン立ち上げに関わりメニュー考案、調理に携わる。現地での経験を活かし料理教室や料理イベントを主催。 2012年ELLE a tableフードバトルのグランドチャンピオン。漢方スタイリストの視点から作る薬膳も得意とする。