レシピサイトNadia
副菜

緑の野菜と生ハムのナムル

お気に入り

(62)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存-

緑の野菜は見た目からも元気をもらえますね🥦しっかりと塩辛いお湯で塩ゆですることで、水っぽくなく味のブレがない仕上がりになります!

材料4人分

  • ブロッコリー
    1株
  • スナップエンドウ
    10本
  • オクラ
    8本
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • A
    おろしにんにく
    小さじ1/5
  • A
    ごま油
    大さじ2
  • A
    黒こしょう
    少々
  • A
    ひとつまみ
  • 生ハム
    4枚

作り方

  • 1

    ブロッコリーは小房に分け、芯は皮を取り除き一口大に切る。スナップエンドウは筋をとる。オクラは板ずりする。

    緑の野菜と生ハムのナムルの工程1
  • 2

    鍋に水と水に対して3%の塩(分量外)を加えて沸かす。①の野菜を順にゆで、取り出す。オクラは冷水にとって急冷する。

    緑の野菜と生ハムのナムルの工程2
  • 3

    スナップエンドウは半分に切る。オクラは冷えたらガクを切り落とし半分に切る。

    緑の野菜と生ハムのナムルの工程3
  • 4

    ボウルにゆでた野菜を入れ、A 鶏ガラスープの素小さじ1、おろしにんにく小さじ1/5、ごま油大さじ2、黒こしょう少々、塩ひとつまみを混ぜたものを加えて和える

    緑の野菜と生ハムのナムルの工程4
  • 5

    生ハムを一口大にちぎって加え、サッと混ぜたら器に盛る。

    緑の野菜と生ハムのナムルの工程5

ポイント

・塩分高めのお湯でゆでることで下味が付き、アクが抜けてきれいに発色します。 ・オクラは急冷しないと褪色します。氷水を使ってしっかり芯まで冷やしてください。 ・下味をつけているので調味料の塩は入れすぎないように注意してください。

作ってみた!

質問