レシピサイトNadia
    主食

    PR:ヒガシマル醬油株式会社

    鶏もも肉とほうれん草のとろたま白だしうどん

    • 投稿日2024/06/05

    • 更新日2024/06/05

    • 調理時間10

    具材たっぷり大満足なとろたまうどん♪ とろみをつけたスープにふわふわ卵と うどんがよくからんでとっても美味しいですよ(^^) 味つけはヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」におまかせ! 鶏肉のうま味も加わり、 上品でコク深い味わいに♪ ほうれん草も加えて栄養も満点です!

    材料2人分

    • 鶏もも肉
      1/2枚
    • ほうれん草
      2株
    • 2個
    • 冷凍うどん
      2玉
    • 600ml
    • ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」
      大さじ4
    • A
      片栗粉
      大さじ1
    • A
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    ◎ほうれん草はアク抜きをするために、 電子レンジ加熱後は水に浸して しっかりと水けをきってください。 ◎溶き卵を回し入れる際、 糸のように細く垂らすのがポイントです! グツグツ沸騰した状態になってから 溶き卵を少しずつ回し入れてください。 すぐにかき混ぜないのもポイント! 卵がふわっとしてきてからかき混ぜると ふんわりきれいに仕上がります。

    • A 片栗粉大さじ1、水大さじ1を混ぜ合わせ、水溶き片栗粉を作る。

    • 1

      ほうれん草はよく洗い、ラップに包んで電子レンジ(600W)で1分加熱する。電子レンジ加熱後は水(分量外)にさらして、しっかりと水けを切る。

      工程写真
    • 2

      鶏もも肉はひと口大に、ほうれん草は3cm幅に切る。

      工程写真
    • 3

      鍋に水・ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」・鶏もも肉を入れて加熱する。沸騰したらアクを取り、ほうれん草を加えて中火で一煮立ちさせる。

      工程写真
    • 4

      一旦火を止め、水溶き片栗粉を少しずつ加えながら菜箸でかき混ぜる。再び火をつけ、弱火で加熱しながらかき混ぜ、とろみをつける。グツグツしてきら卵を溶きほぐし、溶き卵を細く回し入れる。卵がふわっとしてきたらかき混ぜる。

      工程写真
    • 5

      冷凍うどんを袋の表示時間通りに電子レンジ加熱し、器に盛る。4のスープを上からたっぷりとかける。

      工程写真
    レシピID

    483558

    質問

    作ってみた!

    こんな「うどん」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「鶏もも肉」の基礎

    「ほうれん草」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    SHIHO(檜鶴 志帆)
    • Artist

    SHIHO(檜鶴 志帆)

    料理研究家

    • フードコーディネーター

    3人目の出産を機に、育児をしながらも 自分の好きな事に挑戦したい!と思い 育児の合間を縫って勉強し、 食に関する資格を取得しました。 ☑︎フードコーディネーター ☑︎お弁当学マスター認定講師 家族からの「これ美味い!」の言葉が 1番のモチベーションです♪ 『忙しくても作れる! 家族の胃袋を掴むおうちごはん』 身近な食材や調味料を使って、 食べ盛りのお子さま向けのがっつりレシピや お酒に合うおつまみレシピなど、 家族を笑顔にできる簡単レシピを 発信していきます♪ 以前は自宅で料理教室を主催していましたが、現在はレシピ開発や撮影などのお仕事をメインに活動しています。

    「料理家」という働き方 Artist History