レシピサイトNadia
主食

鯛と根菜の煮付け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

普通の鍋では、なかなか火が通りにくい根菜。圧力鍋を使うことで簡単に柔らかくホクホクに調理できます。 鯛も身がフワフワに仕上がり圧力調理の魅力が生かせるレシピです♪ 今回はエディハウスウェアさんの電気圧力鍋を使用しました。

材料3人分

  • 鯛(切り身)
    350g
  • にんじん
    1本
  • 里芋
    5個(約250g)
  • ごぼう
    1本(約130g)
  • みつば
    適量
  • 400ml
  • A
    大さじ4
  • A
    醤油
    大さじ4と1/2
  • A
    砂糖
    大さじ3と1/2
  • A
    みりん
    大さじ3と1/2

作り方

  • 下準備
    にんじんは皮をそぎ、乱切りにします。 ごぼうは皮をそいで10cm長さに切り、水に3分ほど浸してアク抜きをします。 里芋は皮をむき、小さいものはそのまま、大きいものは半分に切ります。 みつばはざく切りにします。 A 酒大さじ4、醤油大さじ4と1/2、砂糖大さじ3と1/2、みりん大さじ3と1/2は混ぜ合わせておきます。

    鯛と根菜の煮付けの下準備
  • 1

    内釜に鯛(切り身)、みつば以外の野菜を入れ、水、A 酒大さじ4、醤油大さじ4と1/2、砂糖大さじ3と1/2、みりん大さじ3と1/2を加えて混ぜ合わせたら、フタを閉じて圧力切換弁を【Sealing(密閉)】に回します。【圧力調理】を押し、出来上がりの表示が「ふつう」になったら「+」、「-」を押して時間を15分に調整しスタートします。

    鯛と根菜の煮付けの工程1
  • 2

    付属の「圧抜きくん」で圧を抜いて、アクを取り除き、【炒め物】を押して味が染み込むまで10分ほど煮詰めます。

    鯛と根菜の煮付けの工程2
  • 3

    器に盛り付け、みつばをのせて完成です。

    鯛と根菜の煮付けの工程3

ポイント

炒め物ボタンで煮込んだ後に、しばらく置くことで、味が染み、ご飯がすすむおかずになります‼︎ #エディハウスウェアタイアップ

作ってみた!

  • 楽ラク手抜キッチン🐶
    楽ラク手抜キッチン🐶

    2025/01/25 14:21

    鯛と根菜の煮付け🧡🐟💫✨ 今日、まだ買い物🛒🛍️行けてなくて、鯛🐟ではなくて、ごぼうもにんじん🥕も切らしたから、里芋だけで作ったけど、めちゃめちゃ美味しかった〜💖😍💕💫✨ 💻忙しかったから、放置できて、完成するのって、めっちゃ助かる〜💜🥳💫✨✨ ほっこりめっちゃ美味しかったから、また作る〜💖😋💕💫✨ AYAさん🩵😸美味しい〜🐟煮付け💙ありがと〜ございます💚🐶🐾
    楽ラク手抜キッチン🐶の作ってみた!投稿(鯛と根菜の煮付け)

質問