お気に入り
(259)
旬の茗荷をたっぷり使った炊き込みご飯です。もち米入りなので冷めても美味しいです。
炊飯器の場合も分量は同じで炊いてください。 もち米が入っており 茗荷から水分が出るので出汁の分量は少なめです。
米ともち米は洗って1時間浸水しザルにあげ30分以上水切りする 茗荷は6本を縦に4等分する 2本は薄い輪切りに切る 万能ねぎも輪切りに切る
土鍋に水切りした米とA 出汁320cc、酒大さじ1、みりん大さじ2、白だし小さじ2、塩小さじ1/2を入れる
中火で13分炊き13分蒸らす 底から軽く混ぜて器に盛り付ける 輪切りの茗荷と万能ねぎを飾る
141074
2023/06/14 18:54
2019/09/03 19:51
2017/09/07 18:38
manngo(河野ひとみ)
家庭料理研究家。主婦歴40年のシニア世代で自宅にて料理教室を主宰しています。 キッチンに立つことが大好きで 長年 家庭料理やスイーツを作り続けてきましたが 今尚 少しでも美味しいものを求めて手間を惜しまない料理を楽しんでおります。 また昔ながらなの調理の基礎も大切にし 旬の物 新鮮な食材を使ったレシピ そして 添加物の少ない調味料を厳選して調理するように心がけています。 ストウブ料理や簡単で美味しいシニア向けレシピをお伝えします。 お料理以外の趣味は畑での家庭菜園とゴルフです。