レシピサイトNadia
主菜

絶品よだれ鶏《しっとりやわらか!》

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安500

  • 冷蔵保存4~5

  • 冷凍保存-

名前の通り、よだれが滴る美味しさのよだれ鶏♪ 低温でゆっくりと加熱した鶏むね肉は、しっとりと柔らかくて美味しいです。 濃厚なタレとの相性抜群! 下に敷いたもやしがまたいい仕事しています♪ 仕上げに花椒を散らすとより本格的な味わいに。

材料4人分

  • 鶏むね肉
    1枚(400g)
  • 鶏ガラスープ
    小さじ2
  • もやし
    200g
  • 長ねぎ
    15cm
  • A
    濃口しょうゆ
    大さじ2(中国醤油)
  • A
    黒酢
    大さじ2(鎮江香醋)
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    ごま油
    大さじ1
  • A
    すりごま
    大さじ2
  • A
    おろしにんにく
    少々
  • A
    おろししょうが
    小さじ1
  • ラー油
    適量
  • カシューナッツ
    15粒(ピーナッツでもOK)
  • 刻みねぎ
    少々
  • 花椒
    少々(あれば)

作り方

  • 1

    鶏むね肉の皮を取り除き、3つのブロックに分ける。 (動画参照)

  • 2

    フライパンに鶏むね肉がかぶるくらいの水を入れ、鶏ガラスープを加える。

  • 3

    弱めの中火で火をつけ、ふつふつしてきたら火を消して蓋をして10分放置する。

  • 4

    もやしをボウルに入れ、ラップをして2分50秒加熱する。(600w)

  • 5

    《特製ダレ》 A 濃口しょうゆ大さじ2、黒酢大さじ2、砂糖大さじ1、ごま油大さじ1、すりごま大さじ2、おろしにんにく少々、おろししょうが小さじ1を合わせてよく混ぜ、レンジで1分加熱する。

  • 6

    5へみじん切りにした長ねぎを加える。

  • 7

    鶏むね肉の粗熱が取れたら、そぎ切りにする。

  • 8

    皿にもやし、鶏むね肉をのせタレをたっぷりとかける。 砕いたカシューナッツ、ラー油、刻みねぎ、花椒(お好みで)をのせて完成!

ポイント

■黒酢は鎮江香醋、濃口しょうゆは中国醤油がオススメです。 ■黒酢が無ければ、普通のお酢でもOKです。

広告

広告

作ってみた!

質問

福原ゆり
  • Artist

福原ゆり

料理研究家

  • 食品衛生責任者

広告

広告