レシピサイトNadia
デザート

【バレンタインレシピ】チーズテリーヌ・ショコラの作り方

お気に入り

(64)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

バレンタインにおすすめなチーズテリーヌ・ショコラ♡ クリームチーズの濃厚さと、チョコレートのクリーミーさが合わさって美味。 全体的にまぶしている削りチョコレートは、板チョコをスプーンやセルクルで削ったもので、意外と簡単に作れて、見た目も華やかになります。 ぜひ作ってみてくださいね。

材料(12㎝丸型)

  • クリームチーズ
    140g
  • A
    ギリシャヨーグルト
    70g
  • A
    グラニュー糖
    40g
  • 生クリーム
    70ml
  • 板チョコ(ピンクチョコレート)
    1枚(45g)
  • 板チョコ(ホワイトチョコレート)
    1枚(45g)
  • 卵白
    1個分
  • B
    生クリーム
    50ml
  • B
    グラニュー糖
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    オーブンは160℃に予熱する。 クッキングシートは、型の大きさに切っておく。 チョコレートは常温に戻しておく。

  • 1

    クリームチーズは、耐熱容器に入れてラップをして、電子レンジ(600w)で10~20秒加熱する。 ボウルに入れて、泡立て器でよく混ぜる。 A ギリシャヨーグルト70g、グラニュー糖40gを加えて都度混ぜ合わせる。

    【バレンタインレシピ】チーズテリーヌ・ショコラの作り方の工程1
  • 2

    板チョコ(ピンクチョコレート)と板チョコ(ホワイトチョコレート)は、セルクルかスプーンで削れるだけ削り、残りをみじん切りにする。 削ったチョコレートは、冷蔵庫で保管する。

    【バレンタインレシピ】チーズテリーヌ・ショコラの作り方の工程2
  • 3

    ※セルクルで削ったものと、スプーンで削ったもの。 見た目にそこまで違いはないのですが、セルクルの方が角がすっきりしているので削りやすいです。

    【バレンタインレシピ】チーズテリーヌ・ショコラの作り方の工程3
  • 4

    耐熱容器に生クリームを入れて、電子レンジ(600w)で20秒加熱する。 みじん切りにしたチョコレートを加えて混ぜ、チョコレートを溶かす。

    【バレンタインレシピ】チーズテリーヌ・ショコラの作り方の工程4
  • 5

    1.のボウルに、4.のチョコレート液を加えてよく混ぜる。 卵白を加えて更に混ぜ、濾し器で濾す。

    【バレンタインレシピ】チーズテリーヌ・ショコラの作り方の工程5
  • 6

    12㎝丸型に、クッキングシートをのせて、4.の生地を流し入れる。

    【バレンタインレシピ】チーズテリーヌ・ショコラの作り方の工程6
  • 7

    天板に熱湯を入れ、160℃に予熱したオーブンで20分焼く。 表面に焼き色が付かないようにアルミホイルをのせ、更に20分焼く。

    【バレンタインレシピ】チーズテリーヌ・ショコラの作り方の工程7
  • 8

    焼きあがったら常温で冷まし、冷蔵庫で12時間~1日しっかり冷やす。

    【バレンタインレシピ】チーズテリーヌ・ショコラの作り方の工程8
  • 9

    トッピング用のB 生クリーム50ml、グラニュー糖小さじ1をボウルに入れ、泡立て器で泡立てる。

    【バレンタインレシピ】チーズテリーヌ・ショコラの作り方の工程9
  • 10

    チーズテリーヌ・ショコラを型から取り出し、生クリームを全体的に塗る。 2.の削ったチョコレートをまぶす。

    【バレンタインレシピ】チーズテリーヌ・ショコラの作り方の工程10
  • 11

    お皿に盛り付けて完成です☆

    【バレンタインレシピ】チーズテリーヌ・ショコラの作り方の工程11
  • 12

    ≪ちょっとしたポイント≫ 工程10:写真の黒いお皿はデコレーションするためのお皿で、完成品をのせる盛り付け用のお皿は別なものを使用しています。 全てのトッピングが終わってから盛り付け用のお皿に移動させると、ふわっとのせた削りチョコレートの形が、少しだけ崩れてしまいました。 チーズテリーヌ・ショコラに生クリームを塗ってから、盛り付け用のお皿に移動させて、ふわっと削りチョコレートをのせた方が美しく仕上がると思います。

    【バレンタインレシピ】チーズテリーヌ・ショコラの作り方の工程12

ポイント

12㎝丸型は、底が取れるタイプを使っているので、アルミホイルで下をしっかり包んでいます。 チョコレートは冷えているものを使用すると、キレイに削れない可能性があるので、常温保管しておいたものを使用してください。

広告

広告

作ってみた!

質問