レシピサイトNadia
主菜

ほたてとアスパラの中華風炒めもの

お気に入り

(130)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

あっさりした味付けの中華もいいものです。ご馳走中華です。

材料2人分

  • ほたて貝柱
    (生食用)150g
  • 片栗粉
    適量
  • アスパラガス
    4本
  • エリンギ
    100g
  • にんじん
    3㎝
  • しょうが
    1片
  • A
    中華スープの素
    小さじ1
  • A
    しょう油
    小さじ1
  • A
    大さじ1
  • サラダ油
    適量
  • 塩・こしょう
    各適量

作り方

  • 1

    ほたて貝柱は食べやすい大きさに切る。 (小さい場合はそのままでいい) 片栗粉をまぶす。

  • 2

    アスパラガスは根元の硬い部分を切り落とし、はかまをおとし、斜め切りにする。 エリンギは縦半分に切ってから、斜め薄切りにする。 にんじんは短冊切りにする。 しょうがは千切りにする。

  • 3

    フライパンにサラダ油を熱し、しょうがの千切りを炒める。 香りがでたら、ほたてを炒め、とりだしておく。

  • 4

    同じフライパンでにんじん、アスパラガスを炒める。

  • 5

    ④にエリンギを加え炒める。

  • 6

    ほたてを戻し入れ、A 中華スープの素小さじ1、しょう油小さじ1、酒大さじ1の材料を加えて炒める。 塩・こしょうで味を調える

ポイント

ほたては生食用を使った場合、半生状態が一番おいしいです。あまり炒めすぎないでください。

広告

広告

作ってみた!

質問