レシピサイトNadia
主食

塩鮭としめじの和洋炊き込みご飯

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

塩鮭としめじを使った秋らしい炊き込みご飯です。 味の決め手はコンソメと寿司酢。実はとっても相性が良く、コクがあるのにさっぱりした美味しさです。 冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。 味つけは2つだけで他には何も要らないのが嬉しいですね。気楽に作れる炊き込みご飯なのでぜひお試しください。

材料4人分(4~5人分)

  • 塩鮭(中辛口)
    1切(100g)
  • しめじ
    100g
  • 1.5合
  • 270ml
  • コンソメ
    1個
  • 寿司酢
    大さじ1
  • 万能ねぎ
    少量

作り方

  • 下準備
    米を洗い炊飯器の目盛よりやや少ない水加減にします。(大さじ2くらい引きます)

    塩鮭としめじの和洋炊き込みご飯の下準備
  • 1

    コンソメはキューブ状であれば包丁で細かく切ってから炊飯器に加えてよく混ぜます。

    塩鮭としめじの和洋炊き込みご飯の工程1
  • 2

    1の上に塩鮭(中辛口)をのせて、その上に石づきを切ったしめじをのせて炊飯します。

    塩鮭としめじの和洋炊き込みご飯の工程2
  • 3

    炊きあがったら鮭を取り出し、骨と皮を除いてほぐしてから戻し混ぜます。 寿司酢を加え混ぜ、器に盛り付けたら小口切りにした万能ねぎを添えます。

    塩鮭としめじの和洋炊き込みご飯の工程3

ポイント

使う塩鮭によって味加減が変わりますのでしっかり味がお好きな方は辛口の塩鮭を選ぶと良いです。

広告

広告

作ってみた!

  • 577060
    577060

    2022/01/25 20:38

    塩鮭ではなく生鮭でも大丈夫ですか?生鮭の場合分量はそのままで大丈夫ですこ?
  • 346901
    346901

    2021/03/06 00:45

    コンソメが顆粒の場合は、何グラムですか?

質問