レンコンを使った ご飯もお酒もすすむ一品。 味付けは、ちょっとピリ辛な 甘辛味噌味。 しっかり味だけど 青じそ入りなので あと味さっぱり♪ 作り置きやお弁当にも 最適ですよ〜( ´艸`)
豚ひき肉はA 片栗粉小さじ1、塩、こしょう少々を揉み込む。レンコンは2〜3mm厚さの半月切りにする。
フライパンにごま油を中火で熱し、豚ひき肉を1〜2分しっかり炒める。
レンコンを加えてサッと炒め合わせたら、蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。
蓋をとり、合わせたB 味噌、酒、みりん、砂糖各大さじ1、しょうゆ小さじ1、豆板醤小さじ1/2、しょうがチューブ1〜2cmをまわし入れる。全体にからめるように炒め合わせたら、火を止める。青じそを手でちぎって加え、全体を優しく混ぜ合わせたら、できあがり。
器に盛り、お好みで、いり白ごまをふって、お召し上がりください♪
★豚ひき肉は、焦げ目がつくまで、しっかり炒めると美味しさがアップします。 ★豚ひき肉に片栗粉を揉み込むことで、タレの絡みが良くなります。 ★レンコンの皮は、お好みで♪ ★辛いのが苦手な方は、豆板醤の量を調整してください。 ★青じそは、香りを生かすため、火を止めてから加えます。
レシピID:190295
更新日:2017/09/08
投稿日:2017/09/08
広告
広告
2024/02/25 18:12
2022/09/14 08:46
2022/02/02 13:18
2020/12/05 14:09
2018/11/04 19:40
広告
広告
広告