レシピサイトNadia
副菜

レンジで4分♪『豆苗とえのきのバタポン蒸し』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

お財布にやさしい 豆苗とえのきだけを使った レンジでできるヘルシー副菜♪ 作り方は、とーっても簡単で 豆苗・えのきだけ・ベーコンを 耐熱ボウルに重ね あとは、バター・ポン酢・鶏ガラを まわしかけて、レンジで4分チンするだけ。 バターポン酢の コクうまさっぱりで 豆苗とえのきがモリモリいけますよ〜♡

材料2人分

  • えのきだけ
    1袋(200g)
  • 豆苗
    1袋(100g)
  • ベーコン
    2枚
  • A
    バター
    5g
  • A
    ポン酢じょうゆ
    大さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1/2
  • ポン酢じょうゆ
    大さじ1

作り方

  • 1

    えのきだけは石づきを取り、長さを半分に切る。豆苗は根元を切り落とし、長さを半分に切る。ベーコンは短冊切りにする。

    レンジで4分♪『豆苗とえのきのバタポン蒸し』の工程1
  • 2

    耐熱ボウルに豆苗→えのきだけ→ベーコンの順に重ね、A バター5g、ポン酢じょうゆ大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1/2をまわしかける(バターはちぎる)。ふんわりラップをし、電子レンジ600wで約4分加熱する。

    レンジで4分♪『豆苗とえのきのバタポン蒸し』の工程2
  • 3

    耐熱ボウルを取り出し、ポン酢じょうゆをまわしかける。サッと混ぜ合わせ、そのまま冷めるまで置いたら、出来上がり。

    レンジで4分♪『豆苗とえのきのバタポン蒸し』の工程3
  • 4

    器に盛って、お召し上がりください♪

    レンジで4分♪『豆苗とえのきのバタポン蒸し』の工程4

ポイント

★薄味の方や酸味が苦手な方は、最後のポン酢は省いてもOKです。 ★電子レンジ500wの方は、4分50秒。 ★電子レンジ700wの方は、3分10秒。

作ってみた!

質問