レシピサイトNadia
副菜

やみつき♡『豆苗ともやしのツナドレッシング和え』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

野菜高騰時の救世主! 豆苗ともやしを使った やみつき副菜のご紹介です♪ 作り方は、とーっても簡単で 豆苗と茹でたもやしを ツナ+ドレッシング+かつお節で和えるだけ。 サッパリ食べれる上 旨味がたっぷりで 思わずボウルごと抱えるほど♪ また、もやしは茹で方のポイントを守れば シャキシャキ食感に仕上がりますよ〜( ´艸`)

材料(2〜3人分)

  • 豆苗
    1袋(100g)
  • もやし
    1袋(200g)
  • ツナ缶
    1缶(70g)
  • かつお節
    1袋(3g)
  • A
    白だし、レモン汁
    各大さじ1
  • A
    オリーブオイル
    小さじ2
  • A
    砂糖
    ひとつまみ
  • A
    塩、こしょう
    少々

作り方

  • 1

    豆苗は根元を切り落とし、長さを3等分に切る。

    やみつき♡『豆苗ともやしのツナドレッシング和え』の工程1
  • 2

    鍋にもやしとたっぷりの水を入れ強火にかける。沸騰したら火を止め、ザルにあげる。

    やみつき♡『豆苗ともやしのツナドレッシング和え』の工程2
  • 3

    ボウルに1・水気を切った2・ツナ缶(油ごと)・A 白だし、レモン汁各大さじ1、オリーブオイル小さじ2、砂糖ひとつまみ、塩、こしょう少々を入れ、よく混ぜ合わせる。

    やみつき♡『豆苗ともやしのツナドレッシング和え』の工程3
  • 4

    かつお節を加え、サッと混ぜ合わせたら出来上がり。

    やみつき♡『豆苗ともやしのツナドレッシング和え』の工程4
  • 5

    器に盛って、お召し上がりください。

    やみつき♡『豆苗ともやしのツナドレッシング和え』の工程5
  • 6

    《ポイント》 ★もやしのひげ根は、気になる方は取り除いてください。 ★もやしは水から茹で、沸騰したと同時に引き上げるとシャキシャキに仕上がります。

ポイント

★ツナ缶の油は、旨味がたっぷりなので捨てずに使用しました。気になる方は、しっかり切ってからご使用ください。 ★かつお節は、風味を生かすため最後に加えました。また、こちらは省いても構いません♪ ★白だしは、14倍濃縮のフンドーキン 白だし 720mlを使用しました(塩分16%、大さじ1の塩分量2.6g)。お使いのものによって、加える量を調整してください。

広告

広告

作ってみた!

  • 田村 りかArtist
    田村 りか

    2018/02/10 11:47

    お野菜高騰時に家計応援レシピ感謝ヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ めちゃ旨でした。
    田村 りかの作ってみた!投稿(やみつき♡『豆苗ともやしのツナドレッシング和え』)

質問

  • 988761
    988761

    2024/08/05

    日持ちしますか?
Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ

広告

広告