レシピサイトNadia
主菜

男子も喜ぶ♪『むね肉 de ジューシー鶏マヨ』【#作り置き】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10下味をつける時間を除く

鶏むね肉をフライパンで焼いたら あとは、マヨ+ケチャップベースのタレを絡めるだけ♪ たったこれだけだけど 鶏むね肉は驚くほど柔らかく しかも、濃厚なタレのおかげで 立派なメインに大変身! ちなみに、こちら タレを多めに作ってあるので 下にはレタスや水菜 キャベツなどの生野菜を敷いて 一緒にモリモリ食べるのがオススメです♪

材料2人分

  • 鶏むね肉
    1枚(300g)
  • A
    液体塩こうじ
    大さじ1
  • A
    こしょう
    少々
  • B
    マヨネーズ
    大さじ4
  • B
    ケチャップ、牛乳
    各大さじ1
  • B
    はちみつ、豆板醤
    各小さじ1
  • 片栗粉
    大さじ2
  • なたね油(またはサラダ油)
    小さじ2

作り方

  • 1

    鶏肉は皮を取り、フォークで数カ所刺す。縦半分に切り、さらに1cm幅のそぎ切りにする。

    男子も喜ぶ♪『むね肉 de ジューシー鶏マヨ』【#作り置き】の工程1
  • 2

    ポリ袋に1・A 液体塩こうじ大さじ1、こしょう少々を入れ、よく揉み込む。そのまま10〜15分ほどおく。

    男子も喜ぶ♪『むね肉 de ジューシー鶏マヨ』【#作り置き】の工程2
  • 3

    2に片栗粉を加え、よく揉み込む。

    男子も喜ぶ♪『むね肉 de ジューシー鶏マヨ』【#作り置き】の工程3
  • 4

    フライパンになたね油(またはサラダ油)を広げ、3を並べる。中火にかけ4分焼いたら裏返し、蓋をして弱火で3分蒸し焼きにする。

    男子も喜ぶ♪『むね肉 de ジューシー鶏マヨ』【#作り置き】の工程4
  • 5

    ボウルにB マヨネーズ大さじ4、ケチャップ、牛乳各大さじ1、はちみつ、豆板醤各小さじ1を合わせ、4を加える。よく混ぜ合わせたら、出来上がり。

    男子も喜ぶ♪『むね肉 de ジューシー鶏マヨ』【#作り置き】の工程5
  • 6

    器に盛って、お召し上がりください♪

    男子も喜ぶ♪『むね肉 de ジューシー鶏マヨ』【#作り置き】の工程6
  • 7

    《ポイント》 ★鶏むね肉は、鶏ささ身や鶏もも肉でも代用可能です。 ★牛乳は、豆乳でも代用可能です。 ★はちみつは、砂糖でも代用可能です。 ★豆板醤の辛さはあまり感じられませんが、どうしても苦手な方やお持ちでない方は、味噌(大さじ1/2弱)としょうゆ(小さじ1/4)でも代用可能です。

ポイント

★液体塩こうじは、ハナマルキさんのものを使用しました。もしお持ちでない方は、普通の塩麹でも代用可能ですし、酒大さじ1・砂糖小さじ1・塩小さじ1/2でも代用可能です。 ★パンに挟んでも美味しいです♪ ★タレが多めにできるので、もしあれば、下に生野菜を敷いて一緒にお召し上がりください♪ ★フライパンは、26cmのものを使用しました。 ★日持ちは、冷蔵庫で2〜3日です♪

広告

広告

作ってみた!

  • よっこ
    よっこ

    2024/03/17 19:00

    胸肉しっとり&柔らか&ジューシーでソースと絡んでスッゴく美味しかったです✨旦那が旨い!旨い!と珍しく連呼してました✌美味しいレシピ有り難う御座います🍀
    よっこの作ってみた!投稿(男子も喜ぶ♪『むね肉 de ジューシー鶏マヨ』【#作り置き】)
  • ひなちゅんArtist
    ひなちゅん

    2018/04/18 15:03

    マヨラーなので(笑)これはぜひとも作らねばっ!と思い作りました。簡単で美味しいレシピをありがとうございます^^
    ひなちゅんの作ってみた!投稿(男子も喜ぶ♪『むね肉 de ジューシー鶏マヨ』【#作り置き】)

質問