ヘルシーな鶏むね肉を使った さっぱりメイン♪ 作り方は、とーっても簡単で 鶏むね肉に下味をつけてフライパンで焼き あとはポン酢+砂糖を絡めるだけ。 たったこれだけだけど 鶏むね肉は驚くほどしっとり柔らか〜。 もちろん冷めても美味しく 殺菌作用のある青じそ入りですので 作り置きやお弁当に最適!
鶏むね肉は皮をとりフォークで数カ所刺す。縦半分に切り、さらに1cm幅のそぎ切りにする。
ポリ袋に1・A 液体塩こうじ大さじ1、塩、こしょう少々を入れ、よく揉み込む。そのまま10分ほどおく。
2に片栗粉を薄くまぶす。
フライパンにごま油を広げ、3を並べる。中火にかけ、3〜4分焼いたら裏返し、蓋をして3分ほど蒸し焼きにする。
ペーパータオルで余分な油を拭き取り、合わせたB ポン酢じょうゆ大さじ2、砂糖小さじ1を回し入れる。全体に絡んだら火を止め、青じそ(せん切り)を加えたら出来上がり。
器に盛って、お召し上がりください♪ お好みで、マヨネーズをかけても、美味しいです( ´艸`)
【ポイント】 ★鶏ささ身や鶏もも肉でも作れます♪ ★酸味が苦手な方は、砂糖の量を調整してください。 ★出来立てよりも、少し時間をおいた方が、味が落ち着いて美味しくなります。
★片栗粉をまぶすのは、バットではなくポリ袋の中でもOK! ★青じそは、刻みねぎでも代用可能です。 ★液体塩こうじは、ハナマルキさんのものを使用しました。もしお持ちでない方は、普通の塩麹でも代用可能ですし、酒大さじ1・砂糖小さじ1・塩小さじ1/2でも代用可能です。 ★フライパンは26cmのものを使用しました。
レシピID:258743
更新日:2018/03/21
投稿日:2018/03/21
広告
広告
2025/03/06 18:35
2025/02/12 17:42
2024/11/25 17:52
2024/10/29 23:14
2021/04/14 16:25
広告
広告
広告