きゅうりを5mm厚さの輪切りにして塩もみし、ごまたっぷりの甘酢中華ダレで揉み込んだら出来上がり。 時間を置けば置くほど 味がしみしみになって 箸が止まらぬ美味しさに( ´艸`) また、こちらのレシピ 塩もみから味付け・保存までポリ袋を使うので 洗い物が減ってとーってもラク!! 調味料もオール1と とっても覚えやすいので ぜひぜひ週末の作り置きに お役立ていただけると嬉しいです♡
きゅうりは、縞目に皮をむいて5mm厚さの輪切りにし、塩小さじ1/3(分量外)と共にポリ袋に入れる。よく揉み込み、空気を抜いて口を閉じ10分おく。
1の水気をぎゅっと絞り、新しいポリ袋に入れる。A しょうゆ、酢、砂糖、ごま油、いり白ごま各大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1/2、しょうがチューブ2〜3cmを加えてよく揉み込み、再度空気を抜いて口を閉じ、そのまま30分以上おく。
★きゅうりは、縞目に皮をむいた方が味しみがよくなりますが、面倒な方は省略してもOKです。 ★甘めが苦手な方は砂糖の量を調整してください。 ★いり白ごまは、お好みで増やしてもOKです。 ★作ってすぐに食べられますが、できれば30分以上、余裕があれば半日〜ひと晩漬けると、味がよく染みて美味しいです。 ★日持ちは、冷蔵庫で3〜4日です。
レシピID:289071
更新日:2018/05/19
投稿日:2018/05/19
広告
広告
2023/07/09 10:54
2019/07/01 10:34
2019/04/05 20:36
2019/04/01 21:24
広告
広告
広告