中途半端に残った白菜があったら、ぜひ、試して欲しい!!白菜とツナを使ったマヨ不使用のコクうまサラダ♡ 調味料は、しょうゆ・味噌・砂糖・酢と、まさに基本の調味料だけでできてしまうのに、マヨに負けない美味しさとコク♡ ごま味噌なので、マヨよりはご飯に合わせやすいところも魅力です♡ ツナもハムなどで代用できるので、ぜひ!
白菜は手でちぎり、芯の部分は薄切りにする。
1をザルに入れ、熱湯1ℓを回しかける。粗熱が取れたら水気をぎゅっと絞る。(お急ぎの方は、流水にあてて冷ましてから絞ってください)
2をボウルに入れ、ツナ缶(油ごと)・A すり白ごま大さじ2、しょうゆ、砂糖、味噌、酢各小さじ1、しょうがチューブ1〜2cm、粗挽き黒胡椒少々を入れて混ぜ合わせる。
【ツナが苦手な方】 ロースハム2〜3枚(細切り)で代用可能。 その場合、Aにごま油小さじ2をプラスすることと、あれば鶏ガラスープの素少々を加えると◎。 また、ロースハムの場合は、しょうがチューブはなくてOKです。 ※詳しいレシピは、大変お手数ですが、ブログにてご確認をお願い致しますm(_ _)m http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1073364388.html (ブログ名:作り置き&スピードおかず de おうちバル)
【ポイント】 ⚫︎ツナ缶の油は、旨味がたっぷりなので、そのまま使用しました。気になる方は、しっかり切ってからご使用ください。(その代わり、オリーブオイルかごま油を小さじ1〜2プラスしてください) ⚫︎しょうがと粗挽き黒胡椒は、お好みで。 ⚫︎辛いのがお好きな方は、豆板醤を小さじ1/2ほど加えても♪ ⚫︎マヨがお好きな方は、マヨを加えてOKです。
⚫︎ツナ缶が苦手な方は、ハムでも代用可能です(ハムも苦手であれば、かつお節でも)。その場合、ごま油を小さじ2ほど追加し、しょうがは省いてOKです。また、あれば鶏ガラスープの素少々を加えると、美味しさアップ! ⚫︎熱湯は、電気ケトルで沸かしました。お持ちでない方は、お鍋でお湯を沸かしてください。 ⚫︎味噌は、合わせ味噌を使用しました。 ⚫︎日持ちは、冷蔵庫で2〜3日です。
レシピID:369243
更新日:2018/12/09
投稿日:2018/12/09
2023/04/07 17:36
2023/02/16 20:48
2021/05/07 14:33
2018/12/10 19:29
広告
広告