レシピサイトNadia
主菜

とりむね肉の柔らかチキンカツ【#マヨ不使用 #衣づけ不要】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15下味をつける時間を除く

マヨネーズを使わず、そして卵アレルギーの方のために卵も使わずに、柔らかチキンカツを仕上げます♪ もちろん、面倒な衣づけも不要!パン粉をまぶして焼くだけなので、めちゃめちゃ簡単ですよ〜♪ ちなみに、今回マヨの代わりに使用したのが”酢とごま油”。これでも、しっかり衣がつくし、酢と油の効果で、むね肉はしっとり柔らか〜! マヨネーズを使った時と同じくらい美味しくできるんで、マヨ嫌いさんもぜひ!

材料2人分

  • 鶏むね肉
    1枚(300g)
  • A
    酒、薄力粉
    各大さじ1
  • A
    砂糖、酢、ごま油
    各小さじ1
  • A
    小さじ1/4
  • A
    こしょう
    少々
  • パン粉
    適量
  • サラダ油
    大さじ4

作り方

  • 1

    鶏肉は皮をとってフォークで数カ所穴をあけ、1〜1.5cm幅のそぎ切りにする。

    とりむね肉の柔らかチキンカツ【#マヨ不使用 #衣づけ不要】の工程1
  • 2

    ポリ袋に1・A 酒、薄力粉各大さじ1、砂糖、酢、ごま油各小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れてよく揉み込み、そのまま10分おく。

    とりむね肉の柔らかチキンカツ【#マヨ不使用 #衣づけ不要】の工程2
  • 3

    2をバットに取り出し、パン粉をまぶす。

    とりむね肉の柔らかチキンカツ【#マヨ不使用 #衣づけ不要】の工程3
  • 4

    フライパンにサラダ油大さじ2を広げ3を並べる。残りのサラダ油を回しかけ、中火にかける。5分ほど焼いたら裏返し、もう片面も2分ほど焼く。

    とりむね肉の柔らかチキンカツ【#マヨ不使用 #衣づけ不要】の工程4
  • 5

    器に盛り、ソースをかけてお召し上がりください♪

    とりむね肉の柔らかチキンカツ【#マヨ不使用 #衣づけ不要】の工程5
  • 6

    【冷凍/解凍方法】 長くなるので、詳しくはブログにてご確認をお願い致します。 http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1074003188.html (作り置き&スピードおかず de おうちバル)

  • 7

    【ポイント】 ⚫︎鶏むね肉は、鶏ささ身でも代用可能です。その場合、観音開きにしてから長さを半分に切ってください。 ⚫︎ごま油は、サラダ油やオリーブ油など、お好みの油で代用可能です。 ⚫︎薄力粉は、片栗粉でも代用可能です。(食感は変わります。詳しい理由はブログへm(_ _)m) ⚫︎パン粉は、しっかりギュッとつけること&焼いている間は触らないこと! ⚫︎温め直しはトースターがオススメ! ⚫︎揚げ焼きの際、油が飛んで怖い...!って方は、ペーパータオルをかぶせて♪

ポイント

⚫︎日持ちは、冷蔵庫で2〜3日、冷凍庫で30日、下味冷凍は30日です。 ⚫︎冷凍保存は、焼いた後(調理後)です。 ⚫︎下味冷凍は、下味をつけた後or衣をつけた後です。(衣をつけた後で冷凍したものは、凍ったまま調理してください) ⚫︎フライパンは、26cmのものを使用しました。

作ってみた!

質問