今回は、フライパンひとつ!お魚もお野菜も、モリモリ食べれる一品! 作り方は、超簡単!鮭とれんこんをフライパンで焼き、ブロッコリーを加えて蒸し焼きに。 あとは、大根おろしを乗せて、ポン酢をかけて完成♡ たったこれだけだけど、魚は生臭がなくなって、めちゃめちゃ食べやすい!お肉の時並みに、ご飯がモリモリすすみます♪ 好きな具材を並べて焼いて、いい加減に作ってもちゃんと完成するんで、ぜひ!!
生鮭の余分な水分をペーパータオルで拭き取り、片栗粉をまぶす。(ポリ袋を使うと満遍なくつけられます♪)
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、生鮭を加えて3分焼く。途中で上下を返し、一旦取り出す。
同じフライパンに、残りのサラダ油を加え、水気を切ったれんこんを広げて入れる。時々ザッと混ぜ合わせながら3分ほど焼く。
鮭を戻し入れ、ブロッコリーも加える。酒大さじ1(分量外)を回し入れ、蓋をして、弱めの中火で 3〜4分蒸し焼きにする。
器に盛り(面倒な方は、フライパンのままOK)、軽く水気を切った大根おろしをトッピングする。ポン酢をかけて、お召し上がりください♪
【ポイント】 ⚫︎塩鮭の場合は、塩分辛くなる恐れがあるのであまりオススメできないのですが、どうしてもという場合は、下味の塩は省き、ポン酢もちょろっとかける程度で♪ ⚫︎生鮭は、ぶりや鯖でも代用可能です。お魚が苦手な方は、鶏肉や豚肉で作っても♪
⚫︎鮭は、酒としょうがで下味をつけ、余分な水分を拭き取ることで、臭みを取り除きます。 ⚫︎鮭とれんこんだけ、鮭とブロッコリーだけでも作れます♪ ⚫︎野菜類も、お好きなものでアレンジ可能です♪きのことか入れても、美味しい! ⚫︎れんこんの水気は、よく切って♪油ハネの原因になります。 ⚫︎器に移さず、そのまま食卓に並べてもOKです! ⚫︎フライパンは、26cmのものを使用しました。
レシピID:372810
更新日:2019/02/24
投稿日:2019/02/24
広告
広告
広告
広告
広告