レシピサイトNadia
    • 公開日2022/05/11
    • 更新日2022/05/11

    おねこさんと一緒にフードロス対策|Vol.7~丸ごと美味しく食べつくす!野菜使い切りレシピ~

    呑兵衛料理家として、お酒もご飯もすすむおつまみレシピが得意なNadia Artistおねこさん。そんなおねこさんは、なんと3年間連続食品の廃棄ゼロ! この連載では、そんなおねこさんと一緒に美味しくフードロス対策をしていきます。第7回は、野菜を丸ごと美味しく食べつくすための使い切りレシピ。いつも捨てていた部分も、実は食べられちゃうんです♪ ぜひチェックして、一緒にフードロス対策してみませんか?

    このコラムをお気に入りに追加

    78

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    おねこさんと一緒にフードロス対策|Vol.7~丸ごと美味しく食べつくす!野菜使い切りレシピ~

     

    今回のテーマは、「野菜を丸ごと美味しく食べつくす!」

    こんにちは。北海道の長い冬を乗り越え、先日(4月中旬)やっとこたつを片付けたおねこです。こたつは全然関係ないですが、今回は「野菜を丸ごと美味しく食べつくす!」をテーマに、私が普段意識している野菜の使い方をご紹介いたします。

     

    おねこさんがすすめる!「実は美味しいこんなとこ」

    ほうれん草の赤い根の部分、ピーマンの種、キャベツの芯、長いもの皮は取り除いている方が多いのではないでしょうか。もし、味や食感が好きじゃないから切り取っているのであれば、フードロス対策を提案している立場ではありながらも、正直アリだと思っています(小声で)。でももし、食べたことはないけど取り除くものだと思い込んでいるのであれば、一度は試してほしいです!

     

    甘みが強くて美味しい「ほうれん草の根」

    ほうれん草の根は食べられます! ポリフェノールやミネラルなどの栄養が豊富なうえ、味は甘みが強くて美味しい。だから苦手じゃないのに切り捨てていたならもったいないんです。

     

    ヘタ以外は丸ごとOK「ピーマン」

    ピーマンは丸ごと食べられますが、ヘタだけはかたいので、取り除いてもいいと考えています。実との境目に左右から包丁を差し込んで切れ目を入れたら、手で引っ張るようにして取り除きます。すると種とワタは残り、無駄なく調理ができます。種の栄養を侮るなかれ。血液をサラサラにしてくれる「ピラジン」という栄養素が含まれています。

     

    好きな方も多いのでは?「キャベツの芯」

    キャベツの芯は好きな方も多いのでは? 甘くて美味しいですよね。1/2カットで買ったときは表面が乾いていることが多いので、その部分だけ切り取ります。せん切りやみじん切りにしていただきましょう。

     

    料理もしやすい!「長いもの皮」

    最後は、長いもの皮です。この写真を撮りたくて、一番ヒゲが多いものを選びました。ヒゲも食べられないことはないですが、ひっかかるようなかたさがあるので取り除いた方が食感はいいです。その取り除き方ですが、軽くクシュッとさせたアルミホイルでこすると、気持ちいいぐらいに取れます! やり始めると楽しくなってくるくらい(笑)。

    このあと水で土汚れを洗い流せばOK。白く仕上げたいときや、味染みや滑らかな食感を大切にしたいときは別ですが、焼いたり揚げたりするときは特にむかなくてもいいです。栄養を無駄なく摂れるうえ、皮がある分ぬめりで滑る面が少ないので、扱いがとってもラクなんです。

     

    おねこさんとっておきの、野菜使い切りレシピ

    なんとなく捨ててしまいがちな部分を含めて、ほぼ丸ごと野菜を美味しく食べつくすレシピをセレクトしました。ぜひ試してみてください。

     

    素材本来の美味しさを!ほうれん草としらすのピーナッツ和え

    ほうれん草の根も使った和え物です。春と秋が旬のしらす、甘みと香ばしさが魅力のピーナッツを合わせ、素材本来の美味しさを味わえます。和食献立のあと一品、食事制限をしながらダイエットをしているときの栄養補給にもおすすめです。

    【材料】
    ほうれん草
    ピーナッツ
    しらす
    白だし

    ●詳しいレシピはこちら
    ほんのり甘くて香ばしい【ほうれん草としらすのピーナッツ和え】
    関連レシピ:ほうれん草【下拵え、ゆで方、保存方法】

     

    ご飯がすすむ!ジューシー肉ピーマン

    ある程度噛み心地があるピーマンの種ですが、よ~く見ないと気づかないかも? それくらい味の良さに紛れて、存在感が薄れています。ピーマンはたっぷり5個(200g)に対し、お肉はお手頃な豚こま薄切り肉をたった100g! なのに大盛りご飯がすすむ魅惑の味付けです。

    【主な材料】
    ピーマン
    豚こま薄切り肉
    みりん
    オイスターソース

    ●詳しいレシピはこちら
    ピーマンが好物になる!!【うま味溢れるジューシー肉ピーマン】

     

    あと一品の副菜に♪春キャベツのコールスロー

    葉のやわらかさとみずみずしさが魅力の春キャベツで作る、酸味が優しいコールスローです。甘い芯もみじん切りにして混ぜているので、しゃっきり感も楽しめます。どんな献立にも合う、噛むほどにしみじみ美味しい味わいです。

    【主な材料】
    春キャベツ
    かにかま
    レモン果汁
    マヨネーズ

    ●詳しいレシピはこちら
    酸っぱくなくて優しい味【春キャベツとカニカマのコールスロー】

    使い切れなかったキャベツは食べやすい大きさにちぎって冷凍保存しましょう。調理は凍ったままでOK。こちらのレシピがおすすめです。

    ●詳しいレシピはこちら
    包丁不要フライパンひとつで絶品♡【ツナの濃厚クリームパスタ】

     

    おつまみにもお弁当にも!長いもの海苔まぶし

    皮つきの長いもでぜひ作ってほしい! イチオシ長いもレシピです。作り方はとっても簡単なのに、味も食感も最高なんです♪ ビールのおつまみにはもちろん、冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめ。材料の少なさ、材料費の安さも魅力的です。

    【主な材料】
    長いも
    みりん
    醤油
    もみ海苔

    ●詳しいレシピはこちら
    ふふおつまみ♡カリッとほくっと【焼き長芋の海苔まぶし】

    フードロス対策を優先して、あれもこれも本当は苦手だけどがんばって食べきる。私はそこまでの無理はしなくていいと思っています。でも、栄養豊富でしかも美味しいのに、イメージで取り除くものだと思われているのならもったいない。ほぼ丸ごと美味しく食べられる野菜は多いです。捨てる部分が減れば栄養を無駄なく摂れ、生ごみは減らすことができます。まずは一品、お試しいただけたらうれしいです。

     

    これまでの連載はこちら!

     

    キーワード

    このコラムをお気に入りに追加

    78

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    Nadia編集部おすすめコラム

    ╲ 人気連載コラム ╱

    おねこさんと一緒にフードロス対策シリーズ

    関連コラム

    このコラムを書いたArtist

    おねこ
    • Artist

    おねこ

    呑兵衛料理家。豊富な食材に魅了され、北海道永住を決めた生粋の食道楽。 北海道在住20年。 春は山菜採り、夏はキャンプ、秋はきのこ狩り、冬はスキー。北海道各地の旬の食材と美食を追いかけ、弾丸長距離移動もするアクティブ派。 「夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。 ●著書:ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂(宝島社) ●コラム連載:「おねこさんと一緒にフードロス対策」

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History