レシピサイトNadia
副菜

レンコンが主役♪冬のラタトゥイユ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

5年前、渋谷のワインカフェで提供して話題になったレシピ。今では我が家の冬の定番になっています。カリカリにソテーしたレンコンは、煮込まず後入れするのがポイント。あつあつはもちろん、冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもピッタリです。

材料6人分

  • レンコン
    2節
  • ニンジン
    1本
  • タマネギ
    1個
  • ブロッコリー
    1株
  • ウィンナー
    150g
  • A
    カットトマト
    400g
  • A
    200cc
  • A
    小さじ1
  • A
    黒コショウ
    適宜
  • オリーブオイル
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    レンコン、ニンジンは皮をむいてひと口大の乱切りに。 タマネギは1cm角に、ウィンナーは1cm幅の斜め切りに。 ブロッコリーは小房に分けて塩茹で

  • 1

    鍋にオリーブオイル大さじ1を熱し、レンコンをソテー。 あまり触らず、時々返すように。 火を通すのではなく焼き色をつけるのが目的です。 全体がこんがりきつね色になったら塩少々をふり、一旦取り出します。

    レンコンが主役♪冬のラタトゥイユの工程1
  • 2

    あいた鍋にオリーブオイル大さじ1を追加。 タマネギ、ニンジン、ウィンナーを炒め合せ、塩少々をふります。 A カットトマト400g、水200cc、塩小さじ1、黒コショウ適宜を加えてひと煮立ち、蓋をして弱火で20分煮込みます。

    レンコンが主役♪冬のラタトゥイユの工程2
  • 3

    味を見て、必要ならお好みで塩コショウで調味。 ブロッコリー・1を加え、ひと混ぜして完成♪

ポイント

カリカリにソテーしたレンコンは、煮込まず後入れするのがポイント。他に、ジャガイモやキノコ類、ベーコンなどを加えても。

作ってみた!

質問

広告

広告