レシピサイトNadia
主菜

味付け1つ‼︎めちゃウマ♡おうちdeやきとり

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15漬け込み時間を除く

味付け1つ‼︎『醤油麹』のみ! だから、とっても簡単! 漬け込んでおくと お肉もとっても柔らかくなって 味もしっかりしみて とっても美味しいんです‼︎

材料(2〜3人分)

  • 鶏もも肉
    1枚
  • A
    醤油麹
    大さじ2
  • 鶏ひき肉
    180〜200g
  • B
    玉ねぎ
    大さじ2〜2(みじん切り)
  • B
    醤油麹
    大さじ1
  • B
    片栗粉
    小さじ2
  • サラダ油
    少々
  • 青ネギ
    1本(小口切り)
  • いりごま
    適宜
  • 卵黄
    1個

作り方

  • 下準備
    鶏もも肉ひと口大に切りA 醤油麹大さじ2を揉み込んで最低でも15分ほど漬け込んでおく。

    味付け1つ‼︎めちゃウマ♡おうちdeやきとりの下準備
  • 1

    下味をつけたもも肉を竹串に刺す。 (隙間なくみっちり。皮はなるべく表でなく肉と肉の間の面にいくように刺す(焦げ防止))

    味付け1つ‼︎めちゃウマ♡おうちdeやきとりの工程1
  • 2

    魚焼きグリルで8〜10分焼く。 (脂が滴れるのでアルミホイルを敷いてます。両面焼きでない場合は様子をみて裏返したり焼く位置をずらしたりして調整してください)

    味付け1つ‼︎めちゃウマ♡おうちdeやきとりの工程2
  • 3

    焼けました♡

    味付け1つ‼︎めちゃウマ♡おうちdeやきとりの工程3
  • 4

    ボウルに鶏ひき肉とB 玉ねぎ大さじ2〜2、醤油麹大さじ1、片栗粉小さじ2材料を全てボウルに入れよく混ぜ等分にして平たい丸に形を整える。

    味付け1つ‼︎めちゃウマ♡おうちdeやきとりの工程4
  • 5

    サラダ油をひいたフライパンで焼く。 焼き色がついたら裏返して水30〜50ccを加えて蓋をして蒸し焼きにする。

    味付け1つ‼︎めちゃウマ♡おうちdeやきとりの工程5
  • 6

    青ネギ、いりごまをのせ、卵黄を添えて召し上がれ♡

    味付け1つ‼︎めちゃウマ♡おうちdeやきとりの工程6

ポイント

*やきとりのポイント ・串の持ち手になる部分を事前にしっかり水に浸けておく(1時間くらい) ・肉を刺したら持ち手の出てる部分にアルミホイルを巻いておくと焦げ防止になります。(火の強い場所に串がいかないようにするのもポイント) *つくねのポイント ・やきとりに下味を漬ける間に肉だねを作り形成して、やきとりを焼きはじめてから焼くと同時に仕上がります。 ・味がついていて焦げやすいので蒸し焼きにすることで火を通して適度な焼き色に仕上がります。 ・玉ねぎを使ったので長ネギがあれば長ネギでも。

広告

広告

作ってみた!

質問