レシピサイトNadia
デザート

【材料4つ】市販のスポンジで簡単♡クリスマスズコットケーキ

お気に入り

(208)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10冷やす時間を除く

【材料4つ!】市販のスポンジを使って作る、とっても簡単なズコットケーキ。 ①ボウルにカットしたスポンジを敷き詰め ②いちごとホイップクリームを詰めて ③全体にクリームを塗ってデコればOK!

材料(15cmドーム型(ボウル)1個分)

  • スポンジ
    1個(ケーキ用5号(直径15cm)
  • 砂糖
    大さじ2(シロップ用)
  • 生クリーム
    200ml
  • 砂糖
    大さじ2〜
  • いちご
    2/3パック

作り方

  • 下準備
    シロップ用の砂糖に水を砂糖と同量加えてレンジ600wで30秒加熱して溶かす。

  • 1

    スポンジを3枚にスライス(1枚は底用に取っておく)2枚は直径10cm程度に丸くくり抜き、周りは4等分にカットする。

  • 2

    直径15cmのボウルにくり抜いた丸いスポンジを一枚敷き、4等分にカットしたスポンジを敷き詰める。

  • 3

    敷き詰めたスポンジにハケなどでシロップを塗る。

  • 4

    生クリームに砂糖を加えて8分立てのホイップクリームを作る。

  • 5

    ホイップクリームをスポンジの内側に塗り、いちごをたっぷり詰め、上からホイップで隙間を埋める。(残っている丸いスポンジを真ん中に入れ2段にしてもOK)

  • 6

    底になるスポンジをのせたらラップをして冷蔵庫で30分以上冷やす。

  • 7

    スポンジと生地が馴染んだら、しっかりめに追加で泡立てたホイップクリームを全体に塗る。表面はヘラを使ってペタペタとツノを立てるように模様をつける。

  • 8

    お好みのデコレーションで仕上げて出来上がり♡

    【材料4つ】市販のスポンジで簡単♡クリスマスズコットケーキの工程8

ポイント

*ロールケーキ用のスポンジを焼いても作れます。 *いちごを使っていますがお好みのフルーツでOK! *ホイップクリームは中は柔らかめにしてありますがフルーツの量などによってへたらないよう固めにしても。 *クリームはヘラで螺旋状に模様をつけたり、キレイに平らに均したり、絞り袋を使うなど、またデコレーションはお好みで。 *写真はいちごと余っていたアラザンを使用しています。

作ってみた!

質問

のりP (noripetit)
  • Artist

のりP (noripetit)

料理家

  • 野菜ソムリエ
  • フードアナリスト
  • 冷凍生活アドバイザー

広告

広告