レシピサイトNadia
主菜

厚切りトンテキ

お気に入り

(1169)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

厚切り豚ロース肉をソテーし、ウスターソースベースのタレに絡めた四日市とんてき風の味付けです。厚切りで作るとやっぱり美味しいですね。 http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-2977.html

材料2人分

  • 豚ロース肉厚切り
    2枚
  • キャベツ 
    葉を2枚
  • にんにく
    2かけ
  • ミニトマト
    2個
  • 刻みねぎ 
    適量
  • 塩、黒こしょう
    適量
  • マヨネーズ 
    適量
  • サラダ油
    大さじ1
  • A
    ウスターソース  
    大さじ2
  • A
    しょう油 
    大さじ1
  • A
    ケチャップ 
    大さじ1
  • A
    砂糖  
    大さじ1
  • A
    チリパウダー   
    少々※

作り方

  • 1

    キャベツは葉脈を切り取り、重ねてから巻き、細い千切りにします。水に晒してシャキッとしたらザルに上げ、しっかり水切りしておきます。

  • 2

    ソースを混ぜ合わせておきます。Aをボウルに入れ、混ぜあわせておきましょう。

  • 3

    豚ロース肉の筋切りをします。脂が付いている方から脂身と赤身の逆目まで、2cm間隔で肉の厚みの半分の深さまで切り込みます。反対側も同じように切り込み、切り込みが互い違いになるようにしましょう。 肉の白い部分と赤い部分の境目に筋があるので、肉の中程の部分は包丁の先で所々刺して切ります。

  • 4

    にんにくは皮をむき、薄切りしてサラダ油と一緒にフライパンに入れ、弱火で加熱します。 弱火でじっくり火を入れ、にんにくがきつね色になったら取り出しておきます。

  • 5

    豚ロース肉に塩と黒こしょうを振ります。塩は少なめです。書き忘れていましたが、肉は焼く前に室温に戻しておきます。 肉の脂身が同じ方向をむくように重ね、トングでつかみます。 フライパンの火力を強火にし、熱くなったところで脂身を押し付けるようにして焼きます。肉をフライパンの上で滑らせながら1分ほど焼き、しっかり焼き目をつけます。 脂身に焼き目がついたら側面を焼きましょう。1面、1分ちょっと焼いてしっかり焼き目をつけます。 両面に焼き目がついたら火力をとろ火に落とします。そして、キッチンペーパーでフライパンの脂を吸い取ります。その間、時々肉を返し、熱を通します。

  • 6

    脂を吸い取ったらソースを加え、中火でソースを煮詰め、肉に絡めていきます。 ソースにとろみが付いてきたら火を消し、フライパンの上で5分位休ませます。 休ませたら食べやすく切りますが、まな板にのせた時、熱すぎるようならここでも1~2分休ませてから切ります。肉を休ませるのは熱を通す目的と、熱々の状態で切ると肉汁が流れ出てしまうからです。 切ったら皿に盛りつけます。キャベツの千切り、マヨネーズ、ミニトマトを添え、肉にはフライパンのソースをかけます。フライドガーリックと刻みねぎを散らして完成です。

ポイント

※チリパウダーの代わりにカレーパウダー、一味唐辛子少々でもOK

作ってみた!

質問

広告

広告