鶏むね肉を柔らかく、さっぱりと。出汁をたっぷりと使えば調味料は最小限でOK! 薄切りの玉ねぎをたっぷりと加えたトロトロな煮汁も召し上がれ。 離乳食への取り分けも参考にしてみてください。
鶏むね肉は一口大にそぎ切りにし、A 酒大さじ1(15g)、生姜(すりおろし)小さじ1(4g)を加えて10分ほど揉みこむ。 片栗粉を薄くまぶす。
玉ねぎは縦半分に切り、繊維を断ち切るように薄切りにする。 スナップえんどうは筋をとり、さっと下茹でしておく。 ゆで卵を作っておく。(ゆで卵をゆで、最後の1分でスナップえんどうを入れると良い。)
フライパンにオリーブオイルをひき中火にかけ、1の鶏肉を加える。焼き色が付いたら裏返し、空いたところに玉ねぎを加えて炒める。
B だし汁1カップ(200㏄)、砂糖大さじ1(9g)、醤油大さじ2(36g)、酢大さじ2(30g)とゆで卵を加えて落し蓋をし、弱めの中火で10分煮込む。 仕上げにスナップえんどうを加える。
【離乳食】中期食~ 手のひらに乗せた大きさ1つ分(15g)を取り分け包丁で刻む。(ミンチする。)
1~2歳児さんと一緒に食べる時は、調味料Bを1/3程入れて煮込みます。取り分けた後、仕上げに残りの調味料を加えて煮絡めましょう。
レシピID:156805
更新日:2017/05/02
投稿日:2017/05/02
広告
広告
広告
広告
広告