離乳食から幼児食、大人も楽しめるさつまいもクリームです。 レンジで作るのでとっても簡単!
下準備
さつまいもは皮を剥き、大きめのひと口大に切り、ボウルに入れてかぶるくらいの水を加えて5~10分ほどおき、アク抜きをする。
必要であれば、飾り用に少量皮つきのまま5㎜角に切っておく。
水気を切り、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで5分加熱する。 飾り用があれば、画像のようにふんわりとラップで包み上にのせて同時に加熱します。
柔らかくなったら水気を軽く切り、さつまいもが熱いうちに、バター、砂糖、を加えてマッシャーやフォークなどでつぶす。牛乳を数回に分けて加えながらさらに滑らかになるまで潰す。 器に盛り、飾り用のさつまいもをのせる。
【離乳食向け】 1歳未満のお子さまは、牛乳をレンジなどで温めて使用してください。牛乳の代わりにミルクでも代用可能です。 バターの使用は後期食以降が目安です。 離乳食では砂糖なし~大さじ1程度でお好みで調整してください。
【幼児食向け】 さつまいもの甘さによっても変わりますが 砂糖の量は大さじ1~2が目安量です。 味見をしながらお好みで調整してください。 パンやクラッカーに挟んでおやつとしても◎ 丸めてトースターで焼けばスイートポテトになります。
【ケーキのクリームとして】 1歳のバースデーケーキに。 ヨーグルトが苦手なお子さんにピッタリです。 パンケーキレシピは「完熟バナナのホットケーキ」です。 https://oceans-nadia.com/user/24312/recipe/407250
レシピの分量は大人向けです。 離乳食・幼児食それぞれのポイントは工程3・4・5を参照してください。
レシピID:423986
更新日:2021/10/18
投稿日:2021/10/18
広告
広告
2022/03/04 13:15
2021/10/31 14:41
広告
広告
広告