お気に入り
(41)
脂ののった旨味たっぷりのさんま缶を、ごぼうと合わせて簡単どんぶりに。噛むほどにおいしいごぼうとふんわり卵がアクセント。缶詰の汁で味がつくので調味料いらず、あっという間に作れるのがポイントです♪
◆さんま缶だけで味が付くので、調味料いらずで手早く簡単に作れます。 ◆さんま缶を加える時は、中身を空けた後で少量の水(分量外)を入れて最後までしっかり汁を使い切るようにします。
ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、ささがきにして水にさらす。卵は溶いておく。
小鍋に油をひいて溶いた卵を流し入れて炒り卵を作り、一旦取り出しておく。
同じ鍋に改めて油を熱してごぼうを炒め、しんなりしたら、さんま蒲焼缶を汁ごと加えて汁気がなくなるまで煮る。
丼にご飯と共に盛りつけ、炒り卵、刻んだ万能ねぎを添えていただきます。
115643
庭乃桃
料理・食文化研究家 / 女子栄養大学 食生活指導士。 企業向けレシピの開発、スタイリング・撮影、 食関連の書籍・コラムの執筆、翻訳、 セミナーイベントへの登壇、講演など 幅広く活動しています。 ●旬の食材、季節感を大切にしたおかず ●ひと鍋で作れる欧風家庭料理 ●簡単エスニック 大学院でヨーロッパの歴史・文化を専門にし、 現地に在住。日本食が食べたくて 食材や調味料にあれこれ工夫した経験や、 ヨーロッパの家庭料理・郷土料理を学ぶことで 触れた各国の食文化と食への取り組みなど、 レシピにも活かしていけたらと思っています。 2020年、欧州連合(EU)の 食品・飲料プロモーション 「パーフェクトマッチ・キャンペーン」で、 EU食材×日本食材のマッチングによる 季節のオリジナルレシピを開発・監修。