レシピサイトNadia
    主菜

    柚子(ゆず)鍋

    • 投稿日2016/01/11

    • 更新日2016/01/11

    • 調理時間10

    お気に入り

    440

    旬のゆずをたっぷり使った香りの良いお鍋。具材は豚肉、ねぎ、豆腐の3つでとても簡単に作れますが、甘みの増したねぎやゆずの香りがたまらなくおいしくて素敵な季節感を演出してくれます。冬の食卓にぜひどうぞ♪

    材料2人分

    • 豚薄切り肉
      150~200g
    • ねぎ
      2本
    • 豆腐
      1丁
    • ゆず
      大1個(※写真は小さいもの2個)
    • 大さじ1
    • ぽん酢
      適量
    • 大根おろし
      適量
    • ゆず果汁
      適量
    • A
      2~3カップ(※鍋の大きさに応じて)
    • A
      昆布
      1枚(5cm)

    作り方

    ポイント

    ◆ゆずは、粗塩でゴシゴシと皮を洗ってから使います。 ◆とにかくゆずをたっぷりと使うのがポイント。 薄切りにしたものと、いただく時に搾る果汁とでまた美味しさがちがいますのでぜひ両方加えてみて下さい。

    • 1

      鍋にA 水2~3カップ(※鍋の大きさに応じて)、昆布1枚と斜め切りにしたねぎを入れ、火にかける。

      工程写真
    • 2

      ねぎがしんなりしたら豚肉を加えて酒を振り、肉に火が通るまで煮て、アクを取る。

      工程写真
    • 3

      食べやすく切った豆腐を入れてひと煮立ちさせる。 火を止め、最後に薄切りにしたゆずをたっぷりのせて、蓋をしてそのまま蒸らす。

      工程写真
    • 4

      ポン酢、大根おろし、さらにゆずの果汁を搾って一緒にいただきます。

      工程写真
    レシピID

    134360

    「豚肉」の基礎

    「ネギ」の基礎

    「豆腐」の基礎

    質問

    関連キーワード

    庭乃桃
    Artist

    庭乃桃

    料理・食文化研究家 / 女子栄養大学 食生活指導士 / フードライター。 企業向けレシピの開発、スタイリング・撮影、 食関連の書籍・コラムの執筆、翻訳、 セミナーイベントへの登壇、講演など 幅広く活動しています。 ●旬の食材、季節感を大切にしたおかず ●ひと鍋で作れる欧風家庭料理 ●簡単エスニック 大学院でヨーロッパの歴史・文化を専攻、 現地に数年在住。日本食が食べたくて 食材や調味料にあれこれ工夫した経験や、 ヨーロッパの家庭料理・郷土料理を学ぶことで触れた 各国の食文化や食への取り組みなど、 レシピにも活かしていけたらと思います。 2020年、欧州連合(EU)の 食品・飲料プロモーション 「パーフェクトマッチ・キャンペーン」で、 EU食材×日本食材のマッチングによる 季節のオリジナルレシピを開発・監修。

    「料理家」という働き方 Artist History