レシピサイトNadia
主菜

スープジャーであったかミルフィーユ鍋弁当

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

ミルフィーユ鍋は今や冬の食卓の定番!! そんな定番をちゃっかりお弁当で持っていってみるのはいかがでしょうか? 準備もとっても楽ちんですし、なにより温かいお弁当が食べられるのが嬉しい! しっかり保温することで白菜の芯の部分にも味がしみて美味しいのでおすすめ♡ これから寒くなる季節にぜひご活用ください♡

材料1人分

  • 豚バラ薄切り肉
    2枚
  • 白菜
    1/4カット3枚
  • A
    150ml
  • A
    しょうゆ、みりん
    各大さじ1
  • A
    和風だしの素(顆粒)
    小さじ1/2
  • A
    ひとつまみ
  • A
    ゆず皮
    あれば2~3枚

作り方

  • 下準備
    スープジャーは熱湯を入れ、フタをせずに5分保温する。

    スープジャーであったかミルフィーユ鍋弁当の下準備
  • 1

    白菜→豚バラ薄切り肉→白菜→豚バラ薄切り肉→白菜の順に重ね、4~5㎝幅に切る。

    スープジャーであったかミルフィーユ鍋弁当の工程1
  • 2

    1を耐熱ボウルにできるだけ崩れないように入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。

    スープジャーであったかミルフィーユ鍋弁当の工程2
  • 3

    鍋にA 水150ml、しょうゆ、みりん各大さじ1、和風だしの素(顆粒)小さじ1/2、塩ひとつまみ、ゆず皮あれば2~3枚を入れて煮立たせておく。

    スープジャーであったかミルフィーユ鍋弁当の工程3
  • 4

    スープジャーのお湯を捨てる。2の豚肉にしっかり火が通ってることを確認し、ミルフィーユ状の断面が見えるように並べ入れる。3のスープを入れてフタをしめ、1時間以上保温する。

    スープジャーであったかミルフィーユ鍋弁当の工程4

ポイント

*豚肉に火が通っていなければ加熱時間を追加してください! *サーモス様のスープジャー300mlを使用しました。 #サーモスタイアップ

作ってみた!

  • ナムディ
    ナムディ

    2024/01/19 18:38

    えんぢさんの作ってみた!追いで真似しちゃいました😊 夕食のスープダイエットで作っているのですがとても食べ応えがあってレンチンした白菜、お肉をミルフィーユ状にしているので食感も良い感じで食べやすくてスープもさっぱりの中にコクもあって美味しかったです😋 300mlのスープジャーで作りましたがいっぱいいっぱいでちょっとスープが入り切らなかったのが残念でした😅
    ナムディの作ってみた!投稿(スープジャーであったかミルフィーユ鍋弁当)
  • えんぢさん
    えんぢさん

    2024/01/18 09:52

    私のスープジャーは400mlなので、具材がたくさん入りました。これだけでお腹いっぱいになります。レンチンでお肉に熱をいれるので硬くならず、良い感じの食感になりとっても美味しくできました。
    えんぢさんの作ってみた!投稿(スープジャーであったかミルフィーユ鍋弁当)

質問