レシピサイトNadia
主菜

我が家のアジの南蛮漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

ピリッと酸っぱい南蛮漬けは、食欲のない季節でもさっぱりいただけます。油も少しでいいから、処理もラクチンです。

材料(作りやすい分量(主菜なら2人分、副菜なら3~4人分))

  • 2尾
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • にんじん
    30g
  • ピーマン
    1個
  • A
    50ml
  • A
    出汁
    100ml
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1/2
  • A
    少々
  • A
    鷹の爪(小口切り)
    1/2本分
  • 片栗粉
    適量
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 下準備
    玉ねぎ、ピーマンは薄切りにする。にんじんは薄切りにしてから棒状に切る。 A 酢50ml、出汁100ml、砂糖大さじ1、醤油大さじ1/2、塩少々、鷹の爪(小口切り)1/2本分はホーローもしくはステンレスのバッドかボールに入れて混ぜ合わせておく。

    我が家のアジの南蛮漬けの下準備
  • 1

    鰺は3枚おろしにする。3等分して塩を振り10分ほどおく。出てきた水気をペーパーでふき取り、片栗粉を薄くつける。

    我が家のアジの南蛮漬けの工程1
  • 2

    深めの鍋に揚げ油を深さ1㎝程度入れて温め、160℃にする。 準備した野菜をさっと揚げて、A 酢50ml、出汁100ml、砂糖大さじ1、醤油大さじ1/2、塩少々、鷹の爪(小口切り)1/2本分が入ったバッドかボールに入れる。

    我が家のアジの南蛮漬けの工程2
  • 3

    脂の温度を170℃にあげて、鰺を揚げる。箸で持ったときに軽さを感じるくらいカラッと揚げたらA 酢50ml、出汁100ml、砂糖大さじ1、醤油大さじ1/2、塩少々、鷹の爪(小口切り)1/2本分に漬ける。

    我が家のアジの南蛮漬けの工程3
  • 4

    冷蔵庫で冷たく冷やしていただく。

ポイント

鰺は揚げたらすぐに南蛮酢につけます。

広告

広告

作ってみた!

  • 1146682
    1146682

    2024/08/21 22:13

    🥰玉ねぎ二分の一個 にんじん小さめ一個 赤ピーマン少し 鯵の開きフライ用5枚 調味料そのままで作りました✨ 以前作った他のレシピより美味しい! これが我が家の定番になりそう♡
    1146682の作ってみた!投稿(我が家のアジの南蛮漬け)
  • 556547
    556547

    2021/06/22 23:37

    これは何人前ですか?
  • りんご
    りんご

    2021/06/18 19:36

    こんにちは♫ 鷹の爪は一味で代用は難しいでしょうか?
  • 280447
    280447

    2021/05/11 20:21

    出汁は顆粒だしでも良いですか?その場合、どれくらい入れればいいですか?

質問

野島ゆきえ
  • Artist

野島ゆきえ

フードコーディネーター・飾り巻き寿司1級インストラクター

  • フードコーディネーター

広告

広告