レシピサイトNadia
副菜

簡単・あと一品に便利!「わかめとえのきのマヨぽん和え」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5わかめをお湯で戻した場合の時間です

乾物のわかめとお安いえのきでささっとできる副菜です。わかめもえのきもつるん~と口当たりがやさしく、えのきはシャキシャキ感もあって、ほんのりにんにく風味のマヨポンが相性抜群♪ 忙しいときやあと一品ほしい!ていうときに便利です。作りおきもできますよー♪

材料4人分

  • 乾燥わかめ
    5g
  • えのき
    1/2パック
  • 少々
  • 小さじ1
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1と1/2
  • A
    ぽん酢
    大さじ1/2
  • A
    おろしにんにく
    少々

作り方

  • 1

    ボウルに乾燥わかめとたっぷりの水orお湯を入れてもどし(水で5分、お湯で2分)、ざるに上げて水気を切る。

    簡単・あと一品に便利!「わかめとえのきのマヨぽん和え」の工程1
  • 2

    (わかめをもどしてる間に)えのきの根元を落として長さを半分に切ってほぐし、耐熱皿(or耐熱容器)に並べ、酒と塩をふる。ラップをふんわしかけて、電子レンジ(500W)で2分加熱する。

    簡単・あと一品に便利!「わかめとえのきのマヨぽん和え」の工程2
  • 3

    えのきを①のざるにあげて、しっかり水気を切る。

    簡単・あと一品に便利!「わかめとえのきのマヨぽん和え」の工程3
  • 4

    ボウルにA マヨネーズ大さじ1と1/2、ぽん酢大さじ1/2、おろしにんにく少々を入れてよく混ぜ、水気を切ったわかめとえのきを加えて全体を混ぜる。

    簡単・あと一品に便利!「わかめとえのきのマヨぽん和え」の工程4

ポイント

おろしにんにくは、チューブを使用してます。分量は、ほんの少しでOK。入れ過ぎ注意です!あと、にんにくの代わりに柚子こしょうでもおいしいです。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告