レシピサイトNadia
主菜

さわらのはちみつ梅大根おろし煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5加熱時間を除く。

さわらは味や香りにクセがなくておいしいお魚なので我が家でも人気の魚です。たまたま、戴きものの『はちみつ梅』が残っていたので、それと使って大根おろしと煮つけてみたら思いのほか、おいしい煮魚料理になりました。

材料4人分

  • さわら(切り身)
    4枚
  • 大根(葉に近い部分)
    400g
  • はちみつ梅干し
    120g
  • 大葉のせん切り
    適量

作り方

  • 1

    さわらの切り身は買ってきたら海水程度の塩水で振るい洗いしてから一枚一枚キッチンペーパーでくるんでタッパーに並べ水気をとりながら身をしめます。冷蔵庫にしばらく入れておきます。

  • 2

    鍋に摩り下ろした大根と種を取り除いたはちみつ梅干しを入れてマッシャ―ではちみつ梅干しを潰して大根おろしに混ぜていきます。

  • 3

    2の中に1のさわらの切り身を並べ、アルミホイルにの真ん中に小さな穴をあけて落とし蓋をします。

  • 4

    3をそのまま中火で沸騰させて20分程度煮込んだら出来上がりです。 お皿に盛って大葉のせん切りを飾りましょう。

ポイント

これ、普通のしょっぱい梅干しを使うんでは出ない味なんです。『はちみつ梅干し』の天然の甘味がおいしさの秘訣です。普通のしょっぱい梅干しを使うとさわらの優しい風味を壊してしまうことでしょうね~(笑)

作ってみた!

質問