印刷する
埋め込む
メールで送る
白菜と厚揚げをたっぷりの生姜で煮込みました。 さむーい冬も、ほっこり。
白菜をざく切りにする。 厚揚げを1/8等分に切る。
鍋に湯を沸し、厚揚げをさっと湯通しして余分な油を落とす。
鍋にA だし汁200ml、酒、みりん各大さじ1、しょうが(すりおろし)小さじ1と厚揚げ、白菜を入れて蓋をし、中火で5分煮る。
しょうゆを加え、蓋をせずさらに5分煮る。
■お子さんなど辛いのが苦手な方は生姜をいれなくてもOK。 ■だし汁はみそ汁を作っている時にそこから分けて使っていますが用意がない場合は【水200ml+和風だし(顆粒)小さじ1】で作ってみてください。
レシピID:113042
更新日:2023/01/14
投稿日:2014/01/28
広告
柴田真希
1分で完成◎【ポリポリやみつき梅きゅうり】おつまみにも!
5分未満で完結!【絹揚げのキムチ旨だし炒め】ヘルシーコク旨おかず♪
ささみでヘルシーに!【米粉de鶏天】冷めても美味しいコツを紹介♪
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
居酒屋風おつまみ!【お豆腐モッツァレラの生ハムしそオリーブ】
神田えり子
2025/03/21
2025/02/09
2024/12/31
2024/11/30